多摩川のちょっと先まで

台風4号が関東を直撃してから2週間近くたった。

近所の河川は台風の数日後には水が澄んで

先週末などは川で遊んでいる子供もいたのに…


クルマで通るといまだに多摩川は濁ったままなのはナゼ?


きっと、上流のほうから徐々にキレイになってくるハズ

じゃ、濁っているのはドコからだろう?って疑問が…


午前中に打ち合わせがあっただけで、今日は仕事がヒマだったから

疑問を解消すべく偵察にいってきた。


手っ取り早く睦橋から多摩川へ、

イメージ 1

福生南公園、流れの向こう側の瀬になってる場所が駐車場だったっけ

このあたりはまだコーヒー牛乳のような色


イメージ 2

睦橋のすぐ上で多摩川に注いでる平井川、泳げそう。



イメージ 3

羽村に向かう途中の福生のあたり、そろそろ秋だね。

イメージ 4

これも秋の花だったよね?


イメージ 5

羽村堰、まだまだ。


イメージ 6

羽村から取水してる玉川上水も当然コーヒー牛乳いろ。


イメージ 7



このあたりで途中で流入する河川がほとんどないから

ず~っとこのままなんじゃないかと不安になってきた。


イメージ 8

青梅の駅の下あたり、万年橋。

カーキ色の欄干と泥色の川が南方戦線風でアリマス。


イメージ 9

二俣尾付近、奥多摩橋。

川の色は変化なし。


イメージ 10

奥多摩大橋のスグ下流


イメージ 11

同じ場所、キレイな水が流れ込んでるのは大丹波


イメージ 12

ちょっと走って奥多摩大橋、

なんだか川の色より橋脚の画像集っぽくなってきた


イメージ 13

古里のあたり、水面が遠い…


杉林やトンネルに阻まれて川面がなかなか見えない上に

だんだん坂道がキツくなってきたのでカメラを出すのが面倒に…



イメージ 14

白丸ダム鳩ノ巣を過ぎたあたりにある。


さらにトンネルを抜けて坂を漕いで、、、

このあたりから、途中で写真とる場所も余裕もあまりなかったので


イメージ 15

いきなり小河内ダムに到着。


ダム上を越流した痕跡もありありと。

余水吐?から流れる水を覗き込むと…

イメージ 16

あれれ?なんだか澄んでないかい?


念のためダムの上まで走って奥多摩湖

イメージ 17

やっぱり濁ってるじゃん。



多摩川って名称なのはたしかココまでのハズ。

と言うコトで結論多摩川はまだ濁ってます」













でも折角ココまで来たからもう少し上まで行ってみた。


イメージ 18

蜂谷橋。 赤色、塗り替えたばっかり?



イメージ 19

ドラム缶橋(下流側の)。




深山橋まで来た、ココを渡ると周遊道路~風張峠だけど

今日は行かない、ココまで来るのにうろうろ回って

いつもの5割増しくらい走ってるんだもの。


キリが無いからそろそろ戻るかって思って湖面を眺めると…


イメージ 20

おや?

ちょっと近くに行ってみると、


イメージ 21

ぬぉ!

イメージ 22

ややっ!

ズームで撮ってみても

イメージ 23


右と左であきらかに水の色が違う


上流側のドラム缶橋あたりも緑がかった色だった、

イメージ 24


その上流にも先のフロートフェンスのようなモノがあって

それより上側は…

イメージ 25

いつもの奥多摩湖の色だった。

でも流れてきた木枝がスゴイ、


濁っていたのは奥多摩湖からってコトでOk?




イメージ 26

もうこのあたりは丹波山村山梨県だ。

この先ずんずん行けば柳沢峠、行っちゃイケナイ。




帰りは下りなので快調に戻ってきた、

青梅街道~吉野街道経由して、

少し時間があったから梅ヶ谷を上ってみた。

五日市側からは何度か越えたコトがあったけど

青梅側から上るのは初めて、距離は短いけどキツかった~

今日は普通に走ってれば汗が流れるほどでは無かったのだけど

ココで一気に汗をかいてしまった。



帰りにふと思ったのだけど、今日の川の水の色が…っていうのが

小学生の校外学習だったりしたら何の科目になるんだろう?

やっぱり理科?社会とは違うようなきがするけど。