ステ管、直角に切れるかな?

本当は全部組んでからのほうがイイんだろうけど

部品がまだ手に入らなかったりして、

他に出来るコトが無いのでステムパイプを切断しましょ。


ロードバイクのサドル~クランク軸~ハンドルそれぞれの距離を基準にして

MTBのアップライトなハンドルのポジションってこんなだっけ?って感じでコラム長さを決めた。

+10mmの余裕を持たせてあるから、万が一合わなくてもステム&スペーサーでどうにかなるハズ。



ステム&スペーサーを必要な分だけステムパイプに通して切断位置に印をして、、、

イメージ 1

↑カーボンのスペーサーを奢ることにしました。



パイプって、直角に切るのがナカナカ難しいんだよね。

パイプカッターがあればキレイに切れる、コラム切断用の鋸ガイドみたいなのも売ってるね。

でも、そんなモノをわざわざ買うのももったいないので

今回はアルミのスペーサーに犠牲になってもらいます。


イメージ 2

印を付けた位置より1~2mm短くなるように、ステム・スペーサーを仮付け。

ステムは下側がスペーサーと接触するようにしたほうが良いです。


イメージ 3

のこぎりの刃を軽くスペーサーに押し付けるような感じで、ステムパイプを回しながら

パイプの全周に傷をつけていくような感じでギコギコ。

スペーサーものこぎりと一緒にクルクル動きます、それでイイんです。

慌てて切るコトはありません、焦っちゃダメです。

時間をかけてゆっくりやればOkね。


スペーサーはのこぎりでガサガサになってしまうけど、

真っすぐ切るための保険だと思えば…数回は使えそう。



無事に切断し終わったら

イメージ 4

やすりでバリを取って完了♪



イメージ 5

ほぼ直角に切れれば逆さまに勃ち…× 立ちます。

とりあえずフレームに組み付けて完了デス。



イメージ 6

ついでにハンドルバーもつけた♪