Co2は抜けやすいって噂を聞くけど実際どーなの?

こないだのCo2インフレーター&ボンベ

使えるようにはなったけど、サイクリングで使うか?って言うと たぶん使わない。

だってあのポンプはフレームに付けられないし…
ヘッドだけのCo2インフレーター&小型ポンプのほうが軽いんだもん。


すっかり忘れてたものがひょっこり出てきたんで
当初からボンベは「無駄使い」するつもりだったのよ、、、



Co2は抜けやすい って噂は聞くけど、実際のところどーなんだろうと。

ついでに、すぐ抜けちゃうラテックスチューブも試しちゃおうかと。
サンプルたくさんあったほうが比較できて楽しいでしょ?


ブチルチューブはごく一般的な¥700~800程度で手に入るやつ、
たぶんパナかビットリアのだったと思う・・・


ラテックス系はチューブラータイヤ、(のチューブ) 3年くらい前のやつ、あまり使ってない。。。

イメージ 1

ビットリアの Corsa EVO-KS  もうカタログ落ちしちゃったみたい。
推奨空気圧が8-14barと高圧なのにしっとりとした乗り心地はラテックスチューブのおかげ?
コレを10~10.5bar(145~150psi)くらいで使ってる。

そもそもラテックスチューブって3日でぶよぶよになるほど空気抜けるんだよ、
前日に空気バッチリ入れたって当日にはもう不足ってほど。


空気圧の測定はパナのデジタルゲージ、
イメージ 2

ちゃんと使えば2~3回計っても表示の差は1%あるかないか?
付け外しの際の空気漏れも少ない。


★ワタシはいつもpsiで管理してるので以下はぜんぶpsiの値、他の単位には自分で換算してくれぃ 


ブチルチューブ、ラテックスチューブ、それぞれに空気とCo2入れて、、、

朝・昼・夕方と寝る前、6時間ごとに36時間の経過を見てみた。

イメージ 3

Co2は最初に少しだけ入れて「残ってるカモしれない空気」と共に一旦放出してから入れた。
18時間あたりでどれも減少率が少なくなるのは気温か気圧のせい?


6時間ごとの減少量は、、、

☆ブチルチューブ + Air  約0.01% 来週まで追加なしで大丈夫なレベル?

☆ブチルチューブ + Co2 と ラテックスチューブ+Air がほぼ同じ、8%くらいづつ減る、
 昨日に引き続き今日も走りに行くなら追充填しといたほうがイイかも?って感じか。

☆ラテックスチューブに入れたCo2は・・・入れて1時間ほどでタイヤを押すと明らかに減ってた、
 6時間後には1/4、12時間後にはぺちゃんこ、ひょっとしてスローパンク?!


いくら「抜けやすい」どうしの組み合わせだと言っても・・・と、もう1本のチューブでやりなおし。



イメージ 4

今度は時間軸が1時間ごとになってマス、
開始時の圧力はボンベ1本まるまる入れて丁度イイくらいの圧力、クリンチャーに比べて断然高い。

でも3時間経過から9時間経過までの6時間ぶんの減少量は先の結果とほぼ同じ
「12時間でぺちゃんこ」は失敗じゃなくてそういうモノみたいですね。

今までこのチューブラータイヤにCo2使ったことがなかったのだけど、
ボンベ1本、まるまる入れても推奨空気圧の下限(8bar/116psi)まで
1時間半ほどで下がってしまいますね、途中で追加しないとおうちに帰れないかもしれません。


このために今日は朝からホイール&エアゲージを持ち歩いて行動してました、
1時間ごとに携帯のタイマー鳴るようにして、午後も公園で一輪車乗りながら、
タイマー鳴ったら駐車場に戻ってコソコソと測って・・・(笑


出先でパンクして修理にCo2使って、翌日にもまた走りに行くなら
ポンプで空気を追充填する前に抜けやすいCo2は放出しちゃったほうがイイような気がする。


ついでに、こないだ36inのタイヤに入れたままのCo2も計測しておいたよ、

イメージ 5

計測間隔は24時間ごと、空気だけなら1ヶ月に1回くらいは入れるかなぁ?程度、
このペースだと1週間は持たなさそうだよね。
オートバイ用のモノみたいに分厚いチューブでもやっぱり減りが早いっぽい。



チューブの厚さや経年劣化などでも結果は変わるかもしれないけど、
だいたいこんな傾向なんだな、と。

これを話のネタに・・・ってこれ見ちゃった人にはひけらかせない ( ̄ー ̄;









で、空ボンベは「燃えないゴミ」でいいのかしら?
イメージ 6

機関銃の薬莢みたいだね (笑