しろうとなので・・・

先週末にニップルを交換したMTBのホイール

スポークを張りなおしたので少し乗ればまた振れが出る、
プロにキッチリ組んでもらったモノならそのまま実戦投入しても問題なさそうだと思うんだけど
そこはシロート仕事の浅はかさ、初期振れは必須なの。

そんなワケで仕事が早く終わった今日の午後、近所をぐるっと走って馴染ませてこようかと。

イメージ 1



転がりの重いタイヤをゴーゴーと唸らせて加速、一輪車ばっかり乗ってるからクランク長いよ(汗

最初のうちだけ一度緩めて張りなおしたスポークがキンキン!と鳴るのが好き♪
(本当は組んだあとちゃんと「シゴいて」おけば鳴らない&初期振れも出にくいらしいけど)

前にちょっとテンション上げすぎたっぽいのが気になってて
今回は気をつけたつもりがちょっと緩かったカモ?車体を傾けるとホイールのたわみが多い。

交差点の手前で車道から歩道へ、15cmくらいの縁石をひょいっ!と飛び越えてガツン!と減速したとき・・・
ギョリギョリ…ってヘンな音が、加速・減速を繰り返しているうちだんだん酷くなってきたと思ったら

イメージ 2

振れたタイヤがチェーンステーに擦ってたよ...Orz

元々、このタイヤだと左右とも2mmくらいしかクリアランスが無いのだけどちょっと振れすぎ、
スポーク見たらゆるゆるになってる、またニップルが抜けた?!


家からさほど遠くない場所だったからダマしダマし、そぉ~っと帰宅。

やっぱり一度ニップルがスッポ抜けたスポークはダメかなと確認してみると、、、
イメージ 3

赤く印したニップルがぜんぶ手で回るほど緩んでた、、、反フリー(ブレーキディスク)側ね。

アルミのニップルが抜けたときもこの系統、そのときはブレーキ時のトルクに負けて抜けたっぽいのだけど
今回はテンションが緩めだから、加速時のトルクがかかると「縮む」方向にチカラがかかるよね?
回転するたびスポーク自体に捩れが加わってどんどん緩むってコトあるかな?


アルミのニップルがダメになったときは、ニップルを外したスポークをよ~く見ると
スポーク側のねじ山にアルミのカスが付いてたんだよね(ほんの少しだけど)

緩んだスポークのニップルを外して見てみたけど今回はそんな雰囲気もなく、、、

イメージ 4

同じ系列だけがぜんぶ逝くというのも考えにくいし・・・緩んじゃっただけ?
もっとテンションかけて張らなきゃダメなのかな?

スポークの中間部が細いのが災いして、
ある程度テンションかかってくるとスポークが共回りしちゃって…テンション掛けるのも難しいのよね、怖いし。


ホイール組むとき、ネジの部分にオイル付ける人、何もしない人、
スポークプレップ(緩み止め?)を使う人などなど、人によってイロイロな考えかたがあるみたいなのね、

ワタシは何もしない派、もっと径の小さいホイールで36hや48hなら何もしないでも問題なかったのだけど、、、
オイル付ければ共回りし難いのかしら?オイルが悪さして緩みやすくなるってコト無いのかな?
不慣れなモノに手を出すと解らないコトがイロイロ出てくる。

とりあえずグリス付けて締めなおしてみて、それでダメならプレーンなスポークに交換しようかと思いまする。








このフレームに換装してから、去年の暮れの4時間エンデューロで乗ったきり。

まだフルリジッドの癖が抜けなくて(サスが余裕で吸収してくれるのに)ちょっとした段差でも構えちゃう…
段差を飛び越えようと思ってもサスの反発と跳ぶタイミングがあわなかったり、
なにしろ乗ってないからサスの挙動にナカナカ慣れられないよぅ。。。