ひょうたんのその後

2週間まえに収穫して水漬けにしてたひょうたん

とちゅうで確認することなくずっと放置してたのだ。


ネットで調べた情報だと中身を腐敗させるので住宅地では近所迷惑になるほどの臭いだとか?
そんな強烈なのを覚悟して恐る恐る袋を開けてみると、、、

イメージ 1

・・・おや?

袋を密封してたから腐敗が進まなかったのか?
それとも気温が低くなってからだからあまり腐敗してないのか??

期待してたほどでなく、顔を近づけるとちょっと臭うかなってレベル。
数が少ないからかもしれないな、

臭いは…ちょっと水が汚れたカメやザリガニの飼育ケースみたいな系統の臭い、
人それぞれだろうけど、ガマンしてどうのってほどではなかったよ。

イチバン小さいヤツはちょっと柔らかい(糠漬けのキュウリくらい)
コレは潰れちゃうかなぁ・・・


とりあえず針金を突っ込んで中身を掻きまわすとドロッとした感じになってた、

イメージ 2

表面の薄皮?もタマゴのやつみたいにツルンと剥けたら表面キレイになった。

水を入れて中身を薄めながら、ひたすらシェイク・シェイク
イメージ 3

ドロッとした中身と、出来損ないみたいなタネが出てくる・・・

でも、穴が小さくてちゃんと育ったタネが出てこない。。。

仕方ないので5mm→6.8mmへと穴を拡張、
普通にドリルで広げると欠けちゃいそうなので、ドリルを逆転させて・・・
ふやけて柔らかくなってるからすんなり広がるよ。

何度も水を入れて振ってを繰り返して、ドロッとした中身はほとんど出て
残った種が中でカラカラと音がする。

このくらいまできたら腐敗臭というより漢方っぽい臭いになってきたので
浴室でシャカシャカと振ったり、ピンセットで摘み出したり。


取り出したタネ、頭でっかちのヤツから出てきたのは色が茶色い
イメージ 5

これもとりあえず乾かして、、、植えれば来年また出来るのかな?


柔らかかった小さいのも含めて、とりあえず中身は空っぽになった♪

イメージ 4

あとは乾燥させればイイんだよね。

形が2種類あるのは、苗が2本あったからそれぞれ違うやつに生ってたのカモしれないね。

頭でっかちのヤツは皮が分厚くてちょっと重い。
小さいのは光にかざすと透けて見えるほど薄いからLEDを仕込んだら面白そうだな。

乾いたらどういうふうに加工しようかな~♪