(7+1)+7

京都で一輪車の初乗り出来るかな~と思ってたのに天気が悪かったからさ、
きのう駅から自宅まで自走したのだけど…あれは運んだだけだから、、、気分的には今日が初乗り♪


初乗りとしては去年とおなじ、七福神めぐりをしてきました。

七福神といっても八王子の場合は通常の七福神に吉祥天を追加して8つあるんです、八王子八福神とも。
理由はわからないけど、末広がりで縁起がイイとかなんとか・・・


のんびりと家を出て、コロコロと最初のお寺へ向かう途中
交通機動隊の基地からゾロゾロと出動するとこ、これだけ並んで走ってるとカッコいいね。

イメージ 1


今年は昨年と逆まわりにしてみた、

1つめは、、、伝法院

イメージ 2

こちらは恵比寿さま
イメージ 13

今年も御朱印をもらおうと台紙を購入したのだけど
容量の小さなバッグだったから入らないよ…

イメージ 24


でも、このバッグは外側の部分が調整できてヘルメット等入るようになってるの、
そこを上手く使って、、、どうにか収納?

イメージ 31

↑から数百メートル?

すぐ近くの、、、本立寺へ。

イメージ 32

祀ってあるのは毘沙門天

イメージ 33

脚が速くなりますように♪

次のところも500mくらいしかない、、、金剛院

イメージ 34

Fuck!Rock!,,,じゃなくて、、、福禄寿だよ。

イメージ 35

あと1つも近くにある、、、信松院

イメージ 36

布袋さま。

イメージ 3

中にもデカいのが居て、お腹をさするとイイことあるとか?

どこのお寺も入り口(山門)が北側、逆光になっちゃうんだな。
↑の大黒さまも北向きに安置してあって…やはり逆光になる、ストロボ使えればイイのだけど
今日はスマホで撮ってたからさ。

そこで色紙が入ってた封筒をレフがわりにして、、、撮影会ごっこ (爆

イメージ 4



そこから北へ、中央線~甲州街道を越えて、、、善龍寺

イメージ 5

大黒天、

イメージ 6

「走」が付くのは他所ではあまり聞かないけど、、、
足を踏み出した姿からそういう名前がついたらしいよ


次は甲州街道を西へ、、、


そろそろお昼、蕎麦でも食べようかな~と思っていたトコロで
ふと目についた看板の「あなごとじそば」

イメージ 7

なんか、すげー小さいお店みたいだけど?

イメージ 8

昼ごはんはコレでいいかと暖簾をくぐると、、、

見た目どおり狭かった。

イメージ 9

客席は1間(1.8m)x3間(5.4m)のスペースに7席、、、奥が調理場みたい。

表の看板にあった「あなごとじそば」を注文したけど、
通常メニューはお重をメインにしてるっぽい、
金華=蒲焼、白華=白焼き、黄華=金糸卵とか散らして…とのコト。

イメージ 10


「あなごとじそば」が出てきました

イメージ 11

白焼きのあなごを卵とじ風にしてある、あなごが良いアクセントになって美味しかったよ♪

あなご専門にヤッてるらしい、小さなお店。 
帰宅後にググってみたらグルメサイトでの評判もナカナカ良いとこだったみたい

場所は追分交差点のトコ、銀杏並木や歩道橋に隠れてちょっとわかりずらい
自分もクルマでは良く通るのに店があるのすら知らなかったもん。


お腹を満たされたらあと3つ、↑のすぐ斜め前、、、了法寺ですね。

イメージ 12

「りょうほうじ」ってコトバにする(タイピングする)たび、
♪~あ~いのあいの りょ~ほ~じ~♪ってのがリフレインするんだな、、、
気になったらYouTubeで「了法寺」って検索してみてくだされ。

こちらが祀るのは、、、弁財天さま。。。

イメージ 14

・・・コレは入り口の看板だ、ホンモノはこっち↓(真ん中の)

イメージ 15

イベントのときは「巫女のコスプレ?!」してたりもあるみたい、、、ナンだかなぁ。

こんなコトしてるのはココだけだけど、
8ヶ所ぜんぶの「萌えキャラ」作ったら七福神めぐりに来る人が増えそうな気はしないでもないね、
信心とかじゃなく、ノリだけで。(爆


7つめ、、、宗格院

イメージ 16

京都で散々、巨大な寺社建築を見てきたばっかりだからミニチュアみたいな感じ?!

寿老尊、不老長寿の神様です。

イメージ 17

小さいのしか撮れなかったっす。


ココまでは甲州街道に沿って南北にあるの=平らなとこ。


最後の吉祥院だけ、ちょっとだけ小高い場所にある。

イメージ 18


坂を上って御朱印もらってまたちょっとだけ坂を上って、、、吉祥天さま

イメージ 19


小高い場所にあるから、天気が良ければ富士山が見えるハズなんだけど、、、

イメージ 20

雲ってきちゃった。


ぜんぶで8ヶ所、今年もコンプリート♪


今年で2枚め、いずれ7枚集めて「金の台紙」もらいたいな~


ウラ道まで知ってる地元民なので効率よく回れる、
最初のとこからココまで、5.5kmくらい、自宅からのぶんを入れても15kmくらいなんじゃないかなぁ?
ランでも回れそうだね、来年はランで回ってみようか?


同じとこ回るからどうしても前年と同じような内容(画像も)になっちゃうのは仕方ないな、、、
また一輪車で回るなら、古い記事のコピペで対応できそうじゃない?!(爆




↑に出かけるまえに、場所を確認するために調べてたら高尾にも七福神があるとか…
時間はまだあるからついでに行ってみよー


コロコロと浅川~甲州街道を走り、高尾山口へ。

イメージ 22

こないだと違って初詣?で人が多い。


ゾロゾロと人が乗り降りしてるケーブルカーの脇を通って、、、

イメージ 23


ケーブルカーの駅の左側から、琵琶滝コースのほうへと向かう道へ。
駅を過ぎてしまえばあまり人がいないから上り坂をえっちらおっちら(このあたりはまだ普通の道路)

ホンの数分で、、、コレ?!

イメージ 25


なんか、寺社とかと関係なさそうな道端に他の像と一緒に節操なく並んでるのだけど・・・

こんな感じで。
イメージ 26

ナンなんでしょ?

とりあえずコンプリート。7+1福神+7福神=13福神めぐり?!


その先までクルマが上って行くから、もうちょっと坂道を上ってみようと進んで行くと…

イメージ 27

直進は高尾病院の私道、左は高尾山への登山道(6号路)、
登山道のほうは国定公園=車両進入禁止。
舗装路からも登山客が降りてくるけど、舗装路の先は国定公園だ。ココで引き返し。

いつのまにか黒い雲が近づいてきてて、風も強くなってきた、
降ることはなさそうだけど、ちょっとペースあげて走る。


途中の南浅川、雨の少ない時期は所々水が地下に潜って干上がっちゃうんだよね。

イメージ 28


せっかくだからいつもなら川底になってるトコロに下りてみた♪

イメージ 29

キケンジさんみたいに上手く自分撮りができないな・・・




今日はデジカメを持たずにスマホで撮ってたの。

寒いといっても日中は真冬用のグローブじゃなくても大丈夫、
いつもの年はちょっと大きめのハーフグローブと薄手の軍手を重ねて使ってるのだけど、
今年はスマホ対応手袋と合わせてみた、

イメージ 30

いちいちグローブ外さなくていいから、なかなか良いよ♪