房総半島

土曜日はサイクリング♪


過去のkanzouさんのブログに出てた南房総
東京でも西のハズレに住んでいるとナカナカ縁がなくてね、
以前東京湾をぐるっと回ったときに内房(浦安~浜金谷)を何度か通過したコトがある程度…
どーしても来てみたかったのよ。

翌日はハーフマラソンあるから辛いかな?と言う危惧もあったけど…
コース的には「普通のサイクリング」っぽいから
ちょっと抑え気味に走れば脚は大丈夫なんじゃないかなぁ?

それよりも集合場所が遠い&アクセス悪くて自走はもちろん、
始発で輪行でも間に合わない、、、昔と違って睡眠不足がキツイのよねぇ。

集合場所は久里浜or浜金谷、距離だけだったら久里浜が近いんだけど
日曜日の夕方に帰ってくるコトを考えたらアクアライン使って浜金谷がラク(今はアクアライン安いし)
いずれにしてもうちから100kmくらいあるから、去年12月の沼津とさほど変わらないんだな。

そんなワケで「遠征気分で」前泊することにしたの、
金曜日のお昼休みに慌てて安いビジネスホテル探して取って、
仕事が終ったらさっさと乗り込んでガッツリ睡眠♪


翌朝スッキリお目覚め、都内とはいえ西のハズレの山の麓に住んでるワタシの感覚だと
房総半島の海の近くは全然寒くない

合流場所の浜金谷フェリー乗り場へ、masaさんと合流。


しばらく待っていると、、、たぶんこのフェリーかな?
イメージ 1 
イメージ 2 デッキにKanzouさん居た。
イメージ 38

Kanzouさん、kniさんとも無事に合流、浜金谷から房総半島を横断するルートへ。

自分の住んでいるエリアで自転車に乗っていると、「川沿い・谷沿いから峠越え」というパターンが多いのだけど
房総半島は高い山(とそれに続く尾根)がないから、丘をいくつも越えるという雰囲気?

上って上ってちょっと下って…のような感じで、
途中で目に付いた水仙の郷みたいな看板に吸い寄せられるようにわき道へ。

ちょっとキツい坂、上りはじめると息がぜぇぜぇ…でもドコからともなく水仙の香りがすごいのよ、
ステム上に芳香剤乗せてるみたい?!

短い坂をひ~こら上った場所は、、、
イメージ 11

谷間の奥のほうまでずっと、水仙がだ~っ! すげー。
遊歩道みたいなの作ってあったけど、お金取るみたいだしイノシシが掘り返して荒れてるそうで、、、
ココから眺めただけ。

ルートに復帰、水仙は↑のような場所でなくてもそこらじゅうの道端にたくさん生えてたりする。
イメージ 20

さらに上って上ってちょっと下って、、、

佐久間ダム湖へ来ました。

ここは結構有名な場所だそうですよ。
イメージ 31

ここまでの途中でも、、、
ピチピチのレーパン穿いたオッさんたちが花を見て嬉々とする姿はちょっと怪しい(笑


(ひまわりじゃないけど) ツール・ドフランスみたい?!
イメージ 35

まだ3分咲きくらい?なのだけど、
Kanzouさん、kniさんが強く推薦(水仙)してたワケがよくわかります。



さらに高度を上げていきます、上りのピークはあそこかな?と思うとその先もまた上り坂。

イメージ 36


自分より高い山がなくなってきたあたりで、、、大山千枚田

イメージ 37

休耕期だったのがちと残念。田植えの頃にまた来たいね。

あと少しだけ上り、
イメージ 39
千葉県でイチバン高い峯岡山、山頂は自衛隊の基地で入れないから
実質ココが民間人の行けるいちばん高い場所?

ここからは下り、下り、少し上ってまた下り、、、
イメージ 3

太平洋がチラッと見えてきた♪
イメージ 4


牛って草を「はむはむ」しても物音がすると何故か一斉にコッチ見るよね?
イメージ 5


太平洋側へ下りきって出たのは和田漁港というあたり、

イメージ 8
イメージ 9


このあたりは海沿いに和田館山自転車道というサイクリングコースがあるんですね。
イメージ 10

海沿いというコトもあり、、、一部の砂の浮いた場所をグリグリと走っていたらコケた。
イメージ 12

右側に倒れたからチェーンもRDも砂に埋まってジャリジャリ…ヽ(´Д`;)ノ



コチラでお昼ゴハン

イメージ 6

イメージ 7 海鮮丼、

masaさんが注文してた天丼もスゴいボリュームでしたが・・・お腹イッパイ♪


しばらく海沿いを南下したのち、ふたたび内陸へ。

イメージ 13

新しい道路が出来て、今はあまり往来のなさそうな道をぐりぐり上って
可愛いトンネル抜けて、、、吹き付けて固めてあるけど素掘りのトンネルだよ。

イメージ 14

さらにずんずん。

だんだん道が荒れてきた、
イメージ 15

こういう場所を散策(探検?)するのにはKanzouさんのようなシクロバイクが良さそう。

またまたトンネル。。。
イメージ 16

道の脇には戦争時の防空壕

イメージ 17

ちょっと覗くと防空壕の奥行きは2mくらい、
中で直角に曲がっていたのが見えたので入ってみた♪

イメージ 18

並んでいるのがぜんぶ繋がってるのかと思いきや、曲がって1mほどでおしまいでした。

イメージ 19

素掘りのトンネル、シールドましーんのような機械がある現代と違って、
ノミとハンマーだけでコツコツ掘ったと思えばすごいのだけど、
コンクリートで固めてあったから雰囲気はイマイチだったな~などと思っていたんだ。。。


そんな頃に現れたこのトンネル、、、

イメージ 21

イメージ 22

ここはそのまま、地層や掘った跡がハッキリ見える。
隆起した地層が右から左へぐるっと繋がってて、、、すっげー

イメージ 23

フラッシュ焚いて撮ったから良く見えるけど、実際は真っ暗。

イメージ 24
ノミで削った跡もハッキリ、
途中の切り通しのような場所でもそうだったのだけど
よーく見ると奥多摩あたりのトンネルより表面がキレイだなーと思ったんだ。

落ちてた破片を軽く踏むと、、、ポロッと簡単に崩れる。
イメージ 25

泥岩?砂岩?奥多摩の岩盤と違って柔らかい石質みたい。

とにかくココは感激モノでした♪

イメージ 26

先週は近代建築に感激、今週は過去の土木技術…サイクリングは土木建築ネタがおおいな(汗

坂道を下ると、そこは房総半島の南端。 (下る途中で何かのウ○コ踏んだ...orz)

イメージ 27

先に見えるのが野島崎灯台

灯台下周辺は公園みたいになってた。
イメージ 28
石碑をバックに撮った構図が「和田峠」っぽい (爆


日没も早いし館山から浜金谷までは輪行
(館山~金谷は走っててあまり面白くないそうで…)

イメージ 29

館山駅のすぐ手前、電車に乗るまえにちょっと寄り道

きむらピーナッツ
イメージ 30

ピーナッツソフト、
イメージ 32
年末にTVでも紹介されてたそう、パンに塗るピーナッツクリームみたいな濃厚なお味
真夏だと濃厚さがちょっとクドいかもしれないけど、、、すげー美味しい♪


輪行~浜金谷でKanzouさん、kniさんが帰るフェリーの時間までのあいだに晩ご飯。

フェリー乗り場のすぐ近く、さすけ食堂という小さなお店、
ココはアジが売りだそうで・・・アジフライセットのようなのを注文。
イメージ 33
フワフワで美味しかったよ。
なんでも浜金谷を境にアッチで獲れるアジとコッチで獲れるアジはまったく別物だそう、
どっちがどっちか忘れた(汗)けど、美味しいほうを黄金アジと言うそうだ。

セットについてくるお刺身(本当はタタキを頼んだのだけど間違えられちゃった)
イメージ 34

アジの刺身のほか、今日入った太刀魚・タコも入れてくれたのでOK、
太刀魚は脂が乗ってて美味しかった~

お腹いっぱい、帰りのクルマの運転がちょっと心配だったけど
渋滞もなくすんなり帰宅。


房総半島ってうちからだと遠いから、なかなか来る機会が無い、
たとえ来たところで海沿いだけ走って(海沿いはクルマが多くて走りにくい印象)
こんなモンかな?で終わってしまいそうだもの。
今回(前泊してでも)来て良かったよ、まだまだ面白そうな場所がありそうだよね。。。