利根川~江戸川サイクリング道路

発端は「ラクに長い距離稼げるならサイクリング道路だよね」ってコトで走った利根川~江戸川サイクリング道路





機会があれば今度こそ葛西まで到達したいな~って思ってたのよ。


たまたま時間も取れたしお天気も・・・ちょっと風が出そうだけど早めにスタートすれば時間かかっても大丈夫かな?


電車の時間には早過ぎるので懇意にさせていただいてる地元の自転車店に寄って時間調整
最近、古い一輪車を手に入れて練習してるのだそう、彼ならDHもやるからMuniも楽しめるんじゃ?
イメージ 1
普段、太いor重いタイヤの一輪車ばっかりだから、ちょっとだけ乗らせてもらったら軽い転がりがヘンな感じ。
そのお陰で160mm→135mmに付け替えた違和感がだいぶ解消できたよ♪


適当な時間になったので駅へと向かう、

信号待ちしてると横に居たロード乗りの人が話かけてきた、
子供の頃から一輪車に乗ってて今でも(あまり乗ってないそうだけど)現役
かつては世界戦にも出た経験があるのだそう・・・すげー
あまり話す時間がなかったのが残念。
イメージ 11

「主催する側」でMTBのレースに行ったりするらしいからドコかでまた合えるかな?



八高線高麗川~高崎、王子・とは言うものの直通が無い?
高麗川で乗り換えたのは2両編成のディーゼル列車、高麗川より先は非電化区間みたい。

イメージ 22

連休なので友達同士で電車に乗りに来たガキがたくさんいたよ、

一時期、あきる野市に住んでいた時期があったので単線(五日市線)は見慣れてるけど、
架線のない線路ってのはナカナカ新鮮♪

イメージ 30

インバーターモーターの電車ばっかりだから
ディーゼル車両のガゴンとクラッチ繋がってグォ~ンと加速、
ガゴンと変速というのがわかるのも楽しいね。


高崎で上越線に乗り換え、この駅にもガキがいっぱい(笑

イメージ 31


八高線で「ドア開けるボタン」は知ってたけど、、、ボタンが無いから待っててもドア開かない。

イメージ 32

ガラガラ・・・と手で開けるのは初めてだよ、、、一輪車抱えてあたふた。

そんなこんなで3時間弱の各駅停車の旅?!
15:30すぎに渋川に着きました。

イメージ 33

去年のとほぼ同じ画像だ(笑

確かこっちだったっけ?と適当に走ってたら道間違えたりしたけど
スタート地点の大正橋脇のコンビニへ、まだ食べてないお昼ゴハン

イメージ 34

前回・前々回は遅い時間だったけど、今日はまだ早い。
利根川沿いのサイクリング道路の上流端だから?ロードバイクが入れ替わりやってくる。

準備してそろそろスタートしようかと橋のトコロへ行くと、、、カメラ構えた人たち。

イメージ 35

野鳥にしてはレンズが短いなと訊いてみたら、GW中はSLが運行されてるんだって、
次に通るのは30分くらい後、見たかったけど待っていられない。
ちょっと残念だけどスタートすることに

前々回は暗い時間にスタート、渋川~群馬県庁間があまりにも暗くて怖かったので
前回は日没までに県庁までというパターンだったの。

今回は以前より日没時間は早いものの、それでもまだ余裕がある

走り出してしばらくすると見えてくる風力発電のとこへ、
前はざっくりとしか観てなかったからね。

イメージ 2

30m高、若洲海浜公園の1/2サイズだけど、それでも結構迫力あるよ。

すぐ隣の小水力発電も拝見。

イメージ 3

4基のタービンが回る音がよく聞こえる。

敷地内の建物の屋根には太陽光発電もあった、
吉岡自然エネルギーパークっていう施設なんだそうだ。


川は前日の大雨で増水気味?
上流域独特のざわざわと音を立てて流れる川がCRのすぐ際まで来てるところも。

イメージ 4

久しぶりの135mm仕様クランクも少し走ったらだいぶ感覚が戻ってきた

イメージ 5

群馬県庁まで来てもまだしばらく太陽は沈みそうにない、

イメージ 6

ココから先は暗いときしか走ったコトないから初めての景色がちょっと楽しみ♪


県庁すぐ下流の群馬大橋、鉄骨リベット留めの造りの橋って好きなんだよね、
元々の2車線のこの橋は昭和18年頃の物らしい、
更に向こう側に2車線ぶん新しい橋が架かって4車線になってるみたい
イメージ 7


県のHPでもサイクリング道路は比較的詳しく紹介されてるように
整備状況も去年・一昨年にくらべて更に親切になってて走りやすいよ。


数キロおきに休憩所がある。

イメージ 8

ココは群馬県では下流のほうの玉村町附近の休憩所

暗い時間にしか通ったコト無い(夜は真っ暗)から初めて寄ってみたのだけど
掲示板?に取り付けてある箱・・・学校か何かで余った箱を流用してるのかな?

イメージ 9

開けられるようになっていたので、中は何に使っているんだろうと
ちょっと開けてみたら・・・

イメージ 10

箱の銘板そのまんま、半立体模型。 夜じゃなくてよかった、、、でも何で?

群馬県のサイクリング道路は案内や距離の表示も充実してて走りやすいよ。
玉村町附近で河川の管理が変わって(群馬県国交省)案内表示等が雑になる、
埼玉県に入れば入ったで距離表示とかほとんど見当たらなかったりする。



今回、先の記事にリンク張った「今ココなう!」をスマホから発信してたのだけど
スリープ状態でバックグラウンドで動作させていても本体のバッテリーはすぐ無くなっちゃう。

持ってきた乾電池式充電器は使いかけの電池がダメっぽかった。
イメージ 12
見てる人いるのかなぁと思ってたら、夜中に友人から休憩中ですか?って電話かかってきて
その着信音にビックリしたのはココだけの話。



ちなみに、、、充電器は単3/4本仕様、
セブンイレブンのPBのアルカリ電池(それしか在庫無かった)
イメージ 13
スリープ状態で動作させて、バッテリー残20%から2時間ほどかかって70%まで回復
2時間くらい70%を維持したあと徐々にバッテリー残が減って4時間くらいで20%に、

明け方には後のコンビニで買ったパナのアルカリに交換、
コチラは80%まで回復→その後4時間以上80%を維持、
セブンPBの電池はマンガン電池のような価格、性能もそれなりなんだな。

画面を表示させると放電が勝っちゃうので、今回は位置情報の発信専用にしてたよ。

発信した位置情報はログに記録してるので連続したGPSログが欲しかったのだけど、
他の動作させると今ココのアプリが落ちちゃって…途切れ途切れ orz


充電しながら放電するのは本体のバッテリーに負担かかる、
カバンの中に入れてるとすげー熱を持つのでスマホは外気に触れるボトルホルダーへ。
それだけで熱の籠りは緩和されるけど・・・転んだらマイクロUSB端子が折れそうだよね。

充電器併用でバッテリーがどのくらい持つか知りたかったのでイイ機会でした。


五料橋のコンビニを出たのが20時頃、下流から来たロードバイクの集団(4~5台)とすれ違った。
皆ハンドルやヘルメットに明るいLEDライトを何個も付けてて光軸もそれぞれ、
未知との遭遇みたい?!  すれ違った自転車はこの晩はコレが最後。

コースは頂いた地図を踏襲、五料橋~1つ下流の坂東大橋は左岸、坂東大橋から右岸に渡り・・・
遠くに灯りが見えるものの、サイクリング道路上は真っ暗、
誰もいないし道の真ん中でうんこしてもきっと大丈夫だよ。

だ~れも居ないCR脇で対岸の灯り見ながら立ち○ョン、、、
川辺のほうからあぁ~んってなめまかしい声が聞こえて聞き耳たてたら・・・猫だった。。。



坂東大橋以降は中流域になるのかな?川幅も広くなる。
橋の上の街路灯が見えるのでアソコまで行ったら休憩しようと思っても
このあたりの橋はそれぞれが10kmくらい離れてて、ぜんぜん近くならないの、
川幅が広いので橋は遠くからも大きく(近く)見えるんだけどね。
10kmって橋を往復するだけでハーフマラソンの距離だよ・・・

真っ暗なサイクリング道路を淡々と漕いで橋から橋へ。
日没後に出発した一昨年は数時間で日の出、刀水橋で明るくなったんだよな~
今回は朝までが長い

刀水橋の先の福川と合流するとこ、福川樋門(水門)
デジカメの使ったコトない機能試したらそこそこ面白い感じで撮れた♪
イメージ 14
縮小だけで加工はしてない。



なるべくCRから離れたくないので、この近くのコンビニ(セーブオン)に寄った(23:30頃)
ココからは河川敷には復帰しずらいので県道59号線を通って
緑の「ヘルシーロード」を横切り武蔵大橋からCRに復帰。

0時を過ぎると雲も取れて、満月の月明かりだけで走れるほど明るかったよ。

加須サイクルセンターの前でチラッとライトを向けたら
川沿いを向いてるベンチにカップルが座ってるのを照らし出してしまって…
人が居るなんて思わなかったからビックリ!



悪名高き?埼玉大橋を渡り左岸へ。

以前は明るい時間だったから狭い歩道を乗車して通過したけど、
暗いとナンだか怖い、、、今回は押し歩き。



イメージ 15

三脚ないからこんなモンだな。
狭いと思ってた歩道の幅は36インチの直径とほぼ同じ約90cm
普通の住宅の廊下と同じ幅だもの、人どうしだってすれ違いが難儀だよね。


渡良瀬川のほうをぐるっと回るため、東部日光線のアンダーパスへと行くと、、、

イメージ 16

水没してた・・・左側の縁石のほうを歩いたのだけど、草露で靴びっしょり。


月灯り&日光線の鉄橋、ちょっと手ブレ
イメージ 17

渡良瀬川を迂回、利根川橋あたりで空が明るくなってきた。

筑波山から日が出た、
高圧線がカブらないように先へ急いだけど間に合わず、、、
イメージ 18



江戸川の取水堰に着いたのが5:50頃、休憩多めだから以前より時間かかってる?

イメージ 19

上・中流よりも下流域のほうが河原の水没が酷いみたいだね、

江戸川沿いにあるミニゴルフ?場は、、、
イメージ 20

ティーグラウンドとグリーン除いて水没、
全てのコースがグリーンに乗せないとウォーターハザード
プロゴルファー猿に出てきそうなコースになってたよ。

スタートからこのあたりまで、風もなくコンディションもよくて、
ペース緩め、休憩も多いから体力的には余裕があったんだ。

江戸川サイクリング道路を半分くらい来たあたり、
8時過ぎくらいからだんだん向かい風が出てきて・・・9時すぎには強くなった。

金町浄水場附近で160kmは以前と同じ。

イメージ 21

このあたりで既にかなりの強風、乗車のタイミングで風がぶゎっ!と来ると発進できねーの。

イメージ 23

でも今回は今まで行けなかったその先へ行くのが目標だからね、
ペダル付け替えて長クランクにして・・・脚は踏めるようになったけど体に受ける風はかわらない(爆

イメージ 24

飲み物が尽きて時間が経ってて、
やっと見つけた寅さん記念館のトコの自販機は、、、全て売り切れ( >Д<;)
イメージ 25



過激なほどの向かい風をまともに受けてヨロヨロしてる一輪車のオッさんの横を
軽快に追い越していった子供、堤防が風除けになってるのか、そもそも受風面積が小さいのか

イメージ 26

でもその視線じゃ運河の船は見えねーだろ?! 


旧江戸川のサイクリング道路は・・・
ふつーの歩行者自転車の歩道をサイクリングコースですっ!ってコトにしちゃった感じ。

期待してたワケじゃないけどあまり面白くなかったよ、



160km過ぎてからの20kmの距離を3時間もかかって葛西臨海公園に到着。

イメージ 27

渋川でリセットしたメーターは180km、スタートから約20時間

イメージ 28


ロクなもの食べてなかったので駅前で買った焼きおにぎり(固い)ですら美味しかった
イメージ 29

普段だったらゼッタイ怒る代物だ(笑




強風で電車が止まったりしたものの、無事に地元へ
降っていた強い雨がやんだ頃に駅に着き、更にもう1度ザァーッと来るまえに帰宅できたよ。



往路の自宅~駅~大正橋まで&帰路の自走も含めると200km、
汗びっしょりになる季節じゃないから内股の擦れはさほどでもなかった。

駅から家まで自走で帰る際、おまたの痛みは電車に乗って時間を空けたあとは
痛い部分にナイロンタワシが張り付いてるようなヘンな感じがしたよ・・・

前回まではKH製のサドルだったのだけど、今回は交換後のQu-Axサドル
接触面がじんわり辛くなるKHと違ってQu-Axは当たるトコだけ局部的に痛くなる感じ、
だいぶ馴染んだせいもあるけど、ワタシ的には今回は以前よりはラクだったかも?
(それでも痛いモンは痛い)