気分がノッてきたぞ

今度の週末は今年唯一の自転車イベント、

去年の同レースのあと、放置してた自転車を出してブレーキ・チェーン交換
その際にゴロゴロになってるのに気づいたBBも、先日交換したのだ。

イメージ 1 
いまだにスクエアBBなのだ (爆

このBBにしてから距離はともかく10回くらいしか乗ってないんじゃなかろうかと。

シールドタイプのベアリングなのにドコから浸水したんだろ?と思って調べたら
軸に髪の毛みたいなのが絡まってベアリングシールがめくれてた、
泥だらけのレース&その後の高圧洗浄で水が入っちゃったんだな、たぶん。



BBといっしょに、長いまま弛ませて取り回していたブレーキホースも短縮したよ

イメージ 2

↑加工前 と ↓加工後

イメージ 4

実際、切断したのはマスターシリンダー(レバー)側ね。

最初はイッパツで上手く行ったと思ってたのに
ドコかにエアが残っていたらしくて、、、保管するため逆さづりにしたら残ってたエアが噛んじゃった。

エアが残っていれば早かれ遅かれ影響が出るからちゃんとエア抜きしとかなきゃイケナイのだけど
このヘイズのブレーキはエア抜きが面倒、おまけにDOT3/4という所謂ブレーキフルード
塗装などへの攻撃性が強くて、新しいのにいきなり塗装がハゲちゃうし・・・


エアを追い出すため、オイル送ってるとこ。
垂れたオイルも床の塗装を痛めちゃう、
それを見つけるために使ったUV(紫外線)ライト当てたらキレイ (謎

イメージ 5

自動車・オートバイなら屋外で作業するから、ちょっとくらいこぼれたって
「雑草が生えなくてイイじゃん」って漢字なのだけど、室内でやるからたいへん。
その点マグラのほうが扱いがラク



あとはタイヤだけ替えれば自転車は大丈夫、
ナカナカ重い腰があがらなかったのだけど、、、


イメージ 6

参加案内が来た♪

やっとやる気がおきてイッキに交換。

こないだ冗談半分で入れたフックワーム、入れるのもすげー大変だったのだけど
外すのはもっとたいへん。

タイヤレバーが折れそうですっ!

イメージ 7

手持ちのレバー3種類をあーだこーだと使い分け、石鹸水まで使ってて外すのに20分もかかった ヽ(;´Д`)ノ

途中で手元が滑ってブレーキローターでザクッと流血、、、

イメージ 9


ある程度要領がわかった2本目でも10分くらいかかったよ。。。

イメージ 8


こちらのホイールには去年のレースで1回使っただけのオールラウンド的なタイヤを装着。


白馬あたりのレースに出てたときは泥というコンディションがほとんど無かったのだけど
去年のA&Fカップでは途中で雨が降って泥でぐちゃぐちゃの坂でヤラレちゃったんだ、

雨が降らなくても夜になれば山から水が出たとこをタイヤで捏ねまわすから
どうしても部分的に泥な場所が出来ちゃう、
オールラウンドなタイヤで行ける程度なら良いんだけど、今回は念のためマッドタイヤも調達したの。

ホイールは、、、チューブレスリム

イメージ 10

クリンチャーより重いけど、私のような頻度でしか乗らないとチューブレスは不向き
もうそろそろ交換時期だったチューブレスタイヤを外して、チューブ仕様に。

こちらはあっさり完了♪

イメージ 11





前に泥コンディションのレースで使ったNEVEGALも良かったのだけど重くてね、
ワタシの脚力じゃ耐久レースの後半まで踏みきれなかったのだよ、、、

フックワームもこのリムには入れるの躊躇しちゃうよ、
もう少し幅広のDHリムならラクに入るのだろうけど、
それだとタイヤ幅が広くなってフレームに収まらなくなっちゃう。

イメージ 3

もう出番がなさそう、欲しいって人いるかなぁ?





去年まではソロでエントリーする人が少なかったのだけど、
今年はなぜかすげー多い、37チームのうち45%が「おひとりチーム」
うち数人は去年もおととしも見たような…自分より圧倒的に早い人たち(笑)

ワタシは楽しければ順位はどうでも良いんだ、天気も大丈夫そうだし
アレコレと必要なモノを用意しだしたらだんだん気分がノッてきたよ。