組替えの顛末

Muni用にディスクブレーキ用のハブ&ブレーキアダプターを手に入れたという記事を書いたのが去年の7月、

フレームに合わせてみたものの、使っていたQu-Axのフレームには合わなくて
昨シーズンはそのまま、放置してたのだ。


春になって新しいフレームを手に入れ、やっと組替え計画を始動


ハブが合わなかったコトから始まって、今回はサクサクと進まなかった顛末を、、、

ハブ購入時に反ディスク側だけ、ベアリングが挿入してあったのだけど
フレームに合わせてみたかったからディスク側も打ち込んでしまったのだけど、、、

ベアリングが付いているとディスクが付かない、
ディスクが付いているとスポークが通せない…Orz

イメージ 1

折角、打ち込んだのに取り外して再利用
本当は良くないのだけど、自転車ほど高回転で回らないから・・・


てっきり、KHのクロモリハブとフランジ径が同じだと思ってて、
ニップルだけ交換してスポークは再利用しようと思ってたんだ

おちょこ量が小さく(スポークが短く)なるディスク側、
数ミリ程度ならWウォールのリムの厚みでカバー出来るか?

でも実際に計ってみたら10mmくらい長いでやんの。

数ミリならネジ切りでネジを伸ばすコトが出来るけど、
10mmも伸ばすの面倒くさい、、、←ココでスポークを注文。

GWには乗れるか?なんて思っていてGW前には入荷の連絡をもらっていたのだけど
なかなか取りに行く都合がつかず、、、時間に余裕ができてきて取りに行ったのがつい先日。

組みなおすつもりでバラしてから2ヶ月以上、やっと組み立て開始です。

ディスク側、反ディスク側、長さの違うスポークをフランジに挿していくのだけど、
ディスク取付のフランジが大きくて上手くスポークを挿さないとフランジ外周が傷だらけ

リムブレーキと違ってハブ(フランジ)にトルクがかかるからと4交差(8本取り)にしてみたのだけど
フランジとリムの径の都合で?角度の浅いスポークに隣のスポークの頭が干渉しちゃって
スポークが浮き上がってしまう=湾曲するぶん届きにくくなるから
ニップルを付けるだけでもちょっとたいへんだった。
普通に3交差(6本取り)にしときゃ良かったよ、、、

イメージ 2

いつも以上にぎゅーぎゅーとシゴいて組んではみたけど、
ちょっと使ったらすぐ伸びそうな感じ、、、


普通のハブだったらフランジのある場所にディスクがあるから
ディスク側はフランジが内側に寄ってる、リムのニップル穴のオフセットもあるから
おちょこ量はごく僅か、幅広いリムと相まってフランジ(スポーク)のほうがリムより中に入ってる(爆

イメージ 3

もうこれ以上はヤバいんじゃ?ってほどディスク側のテンション上げても
おちょこ量の大きな反ディスク側は結構ユルい。
ニップルはアルミじゃなく真鍮にしときゃよかったな。。。

以前、軽さは正義!とばかりに少ない本数のスポークでテンション上げて組んだ挙句に
レース中にニップルが飛んだMTBのリアホイールの悪夢が頭をよぎるぞ。

ディスクをフレーム外側にしたKrisHolmはこんなコト↑を嫌ってなのかも?



Qu-Axのフレームはシートポストが25.4mm、KHのフレームは27.2mm
変換シムを使えば位置や角度はそのまま差し替えるだけで良いと思っていたけど、
25.4/27.2のシムはココしばらく欠品中。。。

仕方なく36インチで最初の頃に使っていた27.2mmのポストを使うことに、
かなり短く切ってしまってるから、クランプ部の差込長がギリギリ、、、

イメージ 4

Qu-Axを組んだとき、25.4mm(右)は手持ちのWレール用のレバー台座付きブラケットを使ってたの、
鉄板&鉄棒で出来てるWレール用ブラケットは結構重いんだ。

シートクランプも(購入時は)黒色がなくて、仕方なく白色を注文。
それをブレーキやブレーキブースターを白にしてる36インチに付けて、
そちらから黒色のを移植。

ブレーキはHAYES Stroker Prime

イメージ 5

レースで使ってるMTBより高いグレードのブレーキを奢ってしまった(笑

160mmのローターはセール品で安かったフローティングローター、
フローティングの「ハトメ」の出っ張りがほんの少しキャリパーに擦れやがんの。

1セットでMTBの前後1台ぶんに等しい値段のブレーキにしたのは、、、
調整できる範囲が多くて融通が利くから。

イメージ 6

KHのレバーエクステンションも取付けたよ、従来のスプーナーと違って削りだしのエッジの部分と
レバーの先の返し?みたいな部分の凸がちょっと気になるけどフラットに削ってしまえば大丈夫そう。

そんなこんなで無事に完成♪

イメージ 7
ブレーキラインの処理は暫定っす。



フレームも軽くなったけど、予定外に27.2mmのポストを使ったことで
上部にあった重たいWレール用ブラケットが無くなり
ブレーキキャリパーも下がったから、サドル持った感じがぜんぜん軽い♪

近くの激坂(舗装路)を下ってみたけど、まだブレーキの当たりが出てないのと
ローターとの相性なのか?シャリシャリと結構大きな音が・・・
レバーのフィーリングは良い感じ。


あとは山で試してみないとね。