しぇーくだうん

組み換えた24インチのマウンテンユニ、

やっとシェイクダウンに行ってきた♪

イメージ 2
場所はイチバン慣れてるコースというコトで、、、日の出山


五日市駅にクルマを置いて、つるつる温泉までタクシー利用といういつものパターン。

駅前を通過したときは乗り場に客待ちのタクシーが居たのだけど
駐車場にクルマを置いて準備して行ってみたら・・・ぜんぶ出てしまってて
20分も待ってしまった、それでも自走で行くよりラクだし早いし、、、

料金がちょっと高かったのはタクシー会社ごとに料金設定が違うのか?

つるつる温泉から梅ノ木峠まで、いつもは下りの体力温存するために押し歩くのだけど
今日は「アラ出し」もしたいからホイールに負担かけるためにゴリゴリ漕いで上ったよ。

先日、組んですぐに家の前で乗ったときは、
スポークがキンキンと鳴っていた(これは組みたてのホイールにありがち)のだけど
上り始めるとコン・コン・・・と低い音。
クランク踏んでトルクをかけるたびテンションの低い反ディスク側が鳴りっぱなし、、、

ある程度馴染めば音は消えるんじゃね?と、
いつものヒルクライムならスッスッスッ…とリズミカルに上るのだけど
あえてギュッギュッ…とトルクを掛けるような漕ぎ方で上って、梅ノ木峠まで2.8kmあぁ疲れた。。。

イメージ 1
とりあえずだいぶ音は鳴らなくなったけど…


ココで五日市駅前の駐車場にいたMTB乗りの2人が上ってきた、
初めて実物を見たという割には驚き方がいつもとちょっと違う、
たぶんこの辺り(五日市~奥多摩周辺)を走ってるMTB仲間が見たという話を聞いていたのカモしれない、、、
たぶんaor....さん(笑

梅ノ木峠から日の出山直下までは尾根上のトレイルを押し歩いたり下ったり、、、
先に出たのにMTBerにはすぐ抜かれた(笑


コアジサイがキレイに咲いてたよ。
イメージ 4 花に来る虫を蜘蛛が待ち構えてる?

つるつる温泉からの上りで結構脚にきてて、山頂直下からの上りはキツかった~

イメージ 5

程なくして頂上に到着♪

イメージ 6 いつもこの画像だ(爆


うす曇りで眺望はあまり良くないけど、
山頂で食べるおにぎりはいつも美味しい♪

イメージ 7 
向こうに建物が見えるのが御岳山、奥多摩の山はちょっと霞んでる。

休憩しながら、少し低いサドルを上げようと思ったのだけど、、、
元々36インチ用に短く切ったシートポストはもうめいっぱい。

クランプの2/3(2cm)くらいしか刺さってないの(汗
シートチューブに角度がついた自転車と違って、
ほぼ垂直にチカラがかかるから…とりあえず大丈夫でしょ。



しばらく休憩したあと、山頂から少しだけ階段を下ってスタート。


こんな坂を200mくらい、ブレーキ引きながら下ったけど熱は大丈夫そう。

イメージ 8

岩や木の根を避けようと車体を捻るたび、相変わらずスポークがコキコキ鳴る、、、

ディスクブレーキは軽く~中くらいまでの操作は素直なのだけど、
キュッ!と一瞬だけ強くかけたいときのレスポンスが遅いかな?

ちょっと落差のあるドロップオフ(といっても2~30cmだけど)を越えて
着地で腰が引けてしまった際にチョン!とブレーキをかけて姿勢を直すのだけど
1テンポ遅れる、これはマグラに慣れてしまったからそう思うのカモ?慣れれば問題なさそう。

逆に固い土の上に砂利が浮いているような場所では
ルーズな感触のおかげでズズッと滑りにくくて良い感じ。

レバーの先っちょは指きりグローブでは指先が角に当たって時間が経つとちょっと嫌
従来の樹脂のスプーナーのほうが良いなぁ。。。

登山者やトレランの人とすれ違いながら、コロコロと快調に下る。


金毘羅尾根の手前あたり、緩い上り返しを押し歩いていると
今度はソロのMTBが追いついてきた。。。

イメージ 9

地元で同じ自転車店に出入りしてて知ってる人だったよ、
彼の所属してるチームはエンデューロに良く出てて、
白馬や修善寺の24時間で上位争いしてる人たち、あちこちのレースでも会ってたりする。

山ではMTBもあまり会わないのに知ってる人だったからビックリしたよ~

その先で下りはじめるとやっと人がすれ違えるくらい狭いトレイルに
20人くらい並んだハイキングの団体さん、
2~3人ならともかく、人数が多いからすれ違うの嫌だったよ、
当然、押し歩き。オイシイ場所だったのにな~


金毘羅神社から、そこそこの勾配のダブルトラックの下り(後半は舗装)
ずっとブレーキ引いてたらローターが熱で歪んだのか?
押し歩き程度の速度でキコキコと音が出るようになった・・・

MTBなら前後2個のブレーキなのを、ほぼ同じ重量で1個のブレーキで制御するのだから
そりゃ負担が大きいのは想像に難くないよね。

下り終えた頃にはディスクがすげー熱くなってて、
ちょっと触れてみたら指先をヤケドした。。。

フローティングディスクはリベットで縁が切れてるから、放熱では不利っぽいけど
多少の歪みは吸収してくれるから、どっちもどっちって感じかなぁ?


※追記
弱~中くらいの効きに対するレバー握力はさほど変わらない、
強めに掛けるときの握力はマグラのほうが軽い。

でもデリケートな操作するために(私だけ?)指に余計な力が入るコトがある=疲れる
それに比べてラフに操作しても平気だから結果的に疲れにくいカモ?

あと、ある程度の距離&勾配のあるトコロでずっとブレーキを引きっぱなしのような状態のとき、
マグラだとリムが温まると効きが悪くなる、リムが温まるまでのラグがあるの。
でもディスクだと1回転すればローターが温まるから、
マグラのように途中から効きが変わるような感じはなかったよ。

(ワタシは)急な下りではすぐコケるから、山の中ではさほど気にならないのだけど
山を下り終えて道路に出る手前などによくあるコンクリ舗装の長めの下り坂は
指が疲れてるのに途中から効きが悪くなるのが結構ツラいんだよね。
ディスクではそれが無かったな~





今日は比較的ガシガシ走って、お昼すぎには五日市まで下ってしまった。



駐車場に戻るまえに、駅前のやまねこ亭でお昼ごはん♪

イメージ 10

イメージ 11



下り終えてみたら、やっぱり最大で1mmくらいリムが振れてたよ(爆
コレはあと1~2回、振れ取りすれば落ち着くと思う、、、普通に6本取りで組めばもう少しマシだったカモ。

帰宅後に泥を洗い流したついでに、濡れたまま家の前のスロープでブレーキ掛けてみた、
濡れた状態でもリムブレーキのように最初にスッと抜けてしまうコトなく
スパッ!と止まれる、←今日イチバンの感動だった(笑






今日はデジカメを持っていかなかったのでスマホでちょっとだけ撮った動画ね、
坂道を転がり落ちて行ったときはディスクが曲がるかと思ったけど大丈夫だったよ。

最後にスポークを「にぎにぎ」してる画を入れてみた、
左右で極端に違うテンションの差がわかるかなぁ???





スマホの保持は、、、
ホームセンターで売ってた樹脂クランプに安物のミニ三脚の雲台を取り付け、
携帯/スマホ用クランプを装着したもの。

イメージ 3

ぐにぐに三脚(ゴリラポッド)のように巻きつけたりしない、
適当な場所にクランプするだけ、落ちてる枝でも細い幹でも…ラクで良いよ♪