空気圧を変えてみた

今朝になって予定していたお仕事が先方の都合で明日に変更、
元々「土曜日か日曜日のどちらか」と言うコトで先方から土曜日を指定してきたのにな、

今週は日曜日に休むつもりだったから予定を入れ替えるのは構わないのだけど
仕事着に着替えて支度してる時になって連絡が来るんだもの、、、なので、今日を休みにしたの。


本当は行ってみたい山もあったけど、すっかり出遅れ。
仕方ないのでルートがわかってて時間が読める日の出山へ、


ささっと準備して家を出て、8:45分くらいに五日市駅前の交差点に着くと
駅前のタクシー乗り場には3台客待ちしてるのが見えた。

駅ロータリーの横の駐車場にクルマを入れると
MTBのグループが3組(10人くらい)支度してたよ。

クルマを停めてバックパック輪行袋に入れた一輪車を抱えて
駅前へと行くまでのあいだに電車が到着してて
改札口から朝のラッシュ時を彷彿とさせるほどの人がゾロゾロと、、、


数分前には客待ちしてたタクシーが居ません・・・ (;´Д`)
イメージ 1

奥多摩方面へのバスは、臨時便が3台行ったあとでも、乗りきれなかった人の大行列

イメージ 2

あまりたくさんの人が踏み歩いたら
山が低くなっちゃうんじゃと心配になっちゃう。(笑


タクシーがぜんぜん来ないので、
バス停の誘導係りの人が配っていた散策マップを貰った
面白そうなコースないかな~

イメージ 3

タクシーが来るまで15分くらい待ったかな?
やっと乗れたタクシーでつるつる温泉まで行くあいだ、
ロードでヒルクライムしてる人もチラホラ

タクシーを降りてサクッと支度を済ませて梅の木峠へと舗装路を乗ったり歩いたり。

ロードバイクが多いのは天気が良いからだと思っていたけど
コレのせいかもしれない、、、明日来てたら途方に暮れるコトになってたね。
イメージ 4

あと少しで梅の木峠というトコロで、下のほうから上ってくるクルマの音が聞こえてきた
ほぼ同時に上から自転車が下ってきたので、下からクルマが来てるよ~って声をかけたら
「クルマ・・・カー」って、、、続いてすぐに肌の黒い人、金髪の人が「Car~」「Car~」・・・
6~7人の外人さんのグループでした、頂上で鉢合わせなくて良かった (´ ▽`)


梅の木峠は止まらずスルー、

峠から数百メートルで山道への分岐、(左のほう)

イメージ 5

真っすぐ行った先は電波塔?中継基地?のような施設があるのだけど、
ちょうどこの画像撮ったあたりで、急に「この先は立ち入り禁止です」って放送が流れたの
(音が大きくてびっくり)

周りを探してもセンサーのようなモノはなく・・・左の山道に入ると鳴らない。
道路方向に向いてる防犯カメラのモーションセンサーで検知してるみたい、
センサーが検知するような動きをするとすぐ鳴るので面白くて
何度か鳴らしてしまったけど、録画されちゃったかな? (汗


山道に入ると今日は全く鳥の鳴き声がしない、
風もなくてとても静かなのがヘンな感じ、、、

相変わらずハイカーさんを1人も見かけないのだけど、、、
あんなにたくさん駅に居た人たちはドコへ行ったんだろうね?


日の出山の頂上直下は急坂が500mほど、
今日は頂上をパスして巻き道でも良いかなと思ったのだけど、
天気も良いし、どうせあまり人は居なさそうだし、頂上に寄ってくコトに。

この付近はほとんど杉の植林なので、
紅葉っぽい雰囲気は頂上周辺のちょっとだけ
まだ少し早いっぽいけど青空が気持ちイイから善し!

イメージ 6

↑このあたりで人の声が聞こえてきた、
そりゃ多少はハイカーさん居るよな~と思いながら頂上に着くと、、、

広くない頂上にハイカーさん20人くらい居て座る場所がないほど (⌒_⌒; 

イメージ 7


コットンの長袖Tシャツを着てきてしまったので、
汗をかいたら乾きにくいからと、ゆっくり上ってきたのでいつもより少し時間かかった。

それでも2時間半ちょっとで頂上に着くからラク
上りのほとんどはタクシー使って標高稼いだのでコストかかるけどね (爆



青空の下で食べるおにぎりは美味しいよ~♪

イメージ 8

都心方向は少し霞んでたけど、西のほうの山並みはクリアだったよ
富士山も見えてた(ココからだと先っちょだけ(笑)


次から次へと人が来るので、あまりゆっくりも出来ない、
端っこのほうで準備してさっさと下りはじめる。

お昼頃に頂上でゴハンという行程の人が多いのか?
スタート直後にたて続けに上ってくる人が居て、ナカナカ走り出せないぞ。

やっと走り出せたと思ったら仕事の電話かかってきちゃうし、、、
うちの業界は土曜日は通常営業というのが多くてね、基本的にはうちもそう。
相手は仕事中だと思って電話してきてるのでそれとなく話を合わせてたら
夕方、打ち合わせに行かなきゃいけなくなっちゃってガッカリ。。。


それと、数日前に思いっきり頭をぶつけてコブが出来てる場所に
ヘルメットのパットが当たって痛いよぅ・・・


前置きが長かったけど、ココからが今日の本題です


今までタイヤの空気圧は、
どちらかというとリム打ちしない程度に低く低くと設定してたのだけど、、、

最近、少し慣れたのか?乗り方が変わったのか?はたまたコースのせいなのか?
根っこや石でゴンっ!とリムを打つコトが多くてね、

前回(1ヶ月近く経ってるけど)大岳山を下ったときも、
タイトな場所はあまり無くて直線的にダダダッと下るような場所が多くて、
何度かヤバいっ!って思うコトがあって、、、

空気圧を少し高めにしたらリム打ちの心配をしなくて良いから
リム打ちのコトは気にせず突っ込めるのよね。


そこで、、、ドコまで空気圧を高く出来るだろう?と思いましてね、

今日のコースは台風や大雨で土が流れて?
いつもより根っこや石の露出が多めなのは好都合♪

少し走っては空気圧を上げていって、、、

空気圧に比例して跳ねるようになってくるけど
そこそこイケるし、動きも軽い。

更に空気圧を上げると弾かれてしまってダメ。
その微妙な加減の空気圧で、、、

イメージ 9

いつもならタイヤの柔らかさに任せて直線的に下ってしまうのだけど
太い木の根を避けつつ、小さな木の根は乗り越えてどうにか下れたよ。

ただ、タイヤが引っかかってしまうようなときは
いつもならタイヤがぐにゃっ!と潰れるぶんのラグがあるのだけど
いきなり引っかかるから気を抜いてると飛んじゃう。

緊張感がハンパないっす。

いつもと違う感覚に慣れてきた頃にナゼかバランス取りにくくなったのは、、、

イメージ 10

サイドポケットから出てプラプラ揺れてたのに、
しばらく気づかなかったから(爆


今日はデジカメも持ってきてなくて、スマホのバッテリーも不安、
下りはほとんど画像を撮ってないのだ。

途中にカメラが設置してあったのでピースしながら前を通過 (笑

イメージ 11イメージ 12


途中に下りながら短いスパンで左右にタイトなターンをする場所があるの、
大抵は失敗するのだけど、今日は1発でクリア出来た♪
(動きが軽いから曲がれると思う気分だけでイケちゃったのかも?爆)

でも気を抜いていると、、、

イメージ 13

ほぼ平坦な尾根道で、
たったコレだけ出っ張ってた根っこにタイヤ弾かれ大コケしたり(汗



スタートが少し遅かったし、帰宅後に用事が出来てしまったし、カメラも無かったし、

1度も上り返してリトライすることなく、イッキに下ってきたので
いつもとさほど変わらない時間に山を下りてきた。


駐車場に戻るまえに秋川駅前で山頂で半分飲んだだけのペットボトルを飲み干して
自販機でもう1本購入してひと休み。

駅前の広域案内図を見ていて思ったのだけど、

イメージ 14

日本語の表記の下に英語と中国語、韓国語の表記があったのね、

イメージ 15

イメージ 17

檜原の中国語表記はわかる、
日の出の「の」はドコへ?
あきる野は、、、以前の「秋留野」じゃダメだったのかしら?

イメージ 16







帰宅後にシャワー浴びたかったけど、あまりサッパリしてしまうとね、、、
汗かいたまま作業着に着替えて、
「仕事帰りに寄りました感じ」を装って取引先さんに行ってきたよ。





わたくし体重は61~62kgなのね、いつもの空気圧は83~85kpaくらい。

日の出山の後半は赤土の場所が多くて、
もう少し少なめにしたほうが滑らないのだけどね。

帰宅後にゲージで測ってみたら90kpaを越えるくらいだったので
高めといっても1割増し程度だったみたい。

根っこや石で跳ねはするけど
操作がクイックになるので直前で進路を変えての進入がラクなんだな。

木の根や石、傾斜した土などで滑るコトもあったけど、
高めの空気圧での走り方?に慣れてしまえばもう少し細いタイヤを履けるカモ。
1サイズ細くするだけで断然軽くなるしね、、、軽さは正義っ!?

今日は転ぶ回数も多め&派手に飛ぶコトもあったけど
しばらくはコレで行ってみようかな、、、