補器のとりつけ

今朝の相模原の火事はスゴかったみたいですね、

ウチからもバッチリ黒煙が見えましたもの。(直線距離で約20km)

もっと近くだと思ったのに、相模原って聞いてビックリ!でした。




☆ ☆ ☆ ☆ ☆



GPSレシーバーを使う時は腕に付けると操作がしずらいので、

ハンドルバーに付けた方が勝手がイイのだけど、

ハンドルバーに付けるときは、いつもベルクロのバンドで取り付けているの。

でもそうするとハンドルの手前側のフラットな部分が使えないのね、

専用のバーマウントもあるのだけど、ソレを使っても同じような取付け方法になってしまうんだ。


イメージ 1


普段はあまりGPSを使うコトがなくて、たまに使うのは遠乗りのとき、

そんな時に限ってハンドルの自由度が制限されるのがちょっと不満だったの。


そこで先日、他のモノを頼んだついでに延長ホルダー?を注文したんだ。


イメージ 2


Nitto 便利ホルダー 

手書きの絵&ワープロ打ちした文字を、切って張ってコピーして…って感じの説明書、

まとめてコピーしたのをパートのおばちゃんが一枚づつ切ってるんだろうな←勝手な想像。


パイプが2本ついているのは必要に応じて好きな方を使ってねってコトらしい。


同じようなモノは他のメーカーでもイロイロ出てるけど、

コレがいちばんカッコ良いと思ったんだもん。

重量よりも見た目が大事だ d(^o^



イメージ 3


コレならバーテープが巻いてある部分は全部使えます。

おまけにハンドルの上に出っ張るモノがないのでイロイロなモノを付けても

横から見るぶんには割りとスッキリ見えます。

でもGPSはベルクロバンドで取付けているので、

ライトやメーターみたいにはガッチリ止まっていなくて

このままではパイプ端からスッポ抜けてしまいそうデス。



そこで長い方のパイプを使って、、、


イメージ 4


ストッパー代わりにライトを付けました、コレならGPSが落ちるコトもないですね。


イメージ 5



マビックのメーターはステム取付けしか出来なくて、横方向のパイプには付けられないんだ、

このホルダーはライトだけ付けるにはちょっとゴツい、ライトだけならさほど邪魔にならないから

普段は付けないで必要な時だけ使おうかな。

ネジをツマミ付きのモノに変えてしまえば取り外しはラクになるかもしれないね、

レンチ使っても手間はほとんど変わらないのだけど。