ホイールを慣らしにとりあえず100㌔

先日、新しく組み直してもらったホイールをとりあえず走って馴染ませておこうと思って
カセット取り付けて自転車にホイール着けて、目的地も決めずにとりあえず家を出た。

イメージ 1
リムサイドがCNC加工されて無くて黒いので、見た目が重くなった
最近あまりコレに乗ってないから、漕ぎ出しは変わったのかよくわかんない。。。

ある程度の負荷を掛けて漕いで100㌔も走れば初期振れが出るハズだから、
多摩川じゃちょっとダメか?どうせ混んでるし。。。
ずっと上りってのは無理、適度なアップダウンのあるコースが良いんだけどね…

で、適当なコースが思い浮かばないままJR高尾駅前へ。

イメージ 2
先日の豪雨で高尾駅前も浸水したみたいで、まだアッチコッチに痕跡が…
この付近は歩道より20センチくらい上まで水が来たみたい。

高尾まで来ちゃったからね、折角なので大垂水峠へ。
イメージ 3
ホイール変えたってラクになるモンじゃないよね。
普段あまり乗ってないから調子が出てくるまでに時間がかかる→その前に疲れちゃう。。。

今回、ビットリアのCORSA EVO-KSというチューブラータイヤを入れてるのだけど、
チューブラーってクリンチャーに比べて空気圧が高めなのね、
中でもビットリアのタイヤってクリンチャー/チューブラー共に圧が高め。
空気入れれば入れる程、転がりが軽くなるって信じてる(←馬鹿)から、規定の範囲内で
グリップを失わない程度まで空気入れちゃうんだ、乗り心地は二の次。

今度のタイヤは規定値が8-14bar(14bar=14.276kgf/cm2)までイケるの。
でも空気入れが11barまでしか目盛りがなくって、今日はとりあえずそこまで入れてみた。
ちなみに今までのコンチネンタルのUrtraGATOR SKIN がMax8.5bar、概ね8bar程度で使ってた
それ以前にビットリアのクリンチャーはもう少し高め、9bar前後だったかな?
パナのタイヤは規定値がもう少し低めだったような…
それに比べて圧倒的に空気圧を高くしてもゴツゴツ感は全く無いんだよね、
でもタイヤはしっかり硬いので転がりは軽い。チューブラー独特の感じ。
大垂水の上り、まだ水が出てたからマンホールの上でトルクをかけてみたりしたけど
グリップも全然不満ないし…峠の下りのグリップも不安ないデス。
ブレーキの当たりを取りたくて、時々ガツンとブレーキ掛けたりしながら下って、、、

イメージ 4
相模湖に到着。
噴水が動いてたけど水がショボくてぜんぜん涼しそうに見えない

R412~R413を経て
イメージ 5
津久井湖でちょっと休憩して、、、

いつもだったら城山(川尻付近)から高尾に戻ってしまうのだけど、
このまま帰ると50㌔程度で終わっちゃう。それに今日はまだまだ時間があるので
そのままR413~町田街道を経て尾根幹線へ。

尾根幹線に入ってちょっと走ったあたり(多摩川から来ると先の方、ぐりーんうぉーくの西側)

イメージ 6
長池公園という場所があります。

尾根沿いの公園内の遊歩道はちょっとアップダウンがあるけど、
イメージ 7
今日は木陰が涼しい。

更に進んでいくと…
イメージ 8
ぱっと開けた場所に出ます。
正面に見える橋は長池見附橋といって、この公園が出来る頃に
架け替えのために解体された四谷見附橋を移築したものだそうです。
(詳しいコトはどこかのサイトで調べてね)

イメージ 9
欄干には四谷見付橋のプレート(当時モノ?)

イメージ 10
鉄骨のリベット止めがいかにも橋梁って雰囲気だね。

イメージ 11
橋燈越しに、丁度その向こうのチャペルで結婚式やってた。

あとは、尾根幹を稲城までばひゅ~っと走って(のつもり)多摩川沿いを遡上
尾根幹の後半から飲み物が無くなったまま多摩川CRに入ってしまって喉が渇いたので
府中四谷橋のセブンイレブンへ、、、

隣のY'sの駐輪場で見たコトある自転車を発見。ねこけろさんだ。
駐輪場が混んでたから中に入らずにいたらスグに出てきた。
何でも聖蹟桜ヶ丘いろは坂へ行った後でアルティジャーノでアイスだそう、
飴(アイス)と鞭(坂道)だな… ちょっと遠回りだけなんだけど
今日は前半に頑張っちゃったから(当社比)止めときます。

府中四谷橋から浅川に入るトコロでアイスだけでもなどと姑息な考えがよぎったのだけど

イメージ 12
うちってあの雲の下のあたり?ヤバいんじゃ???
ペースを上げて帰路につく。

浅川CRとJR中央線が交差するトコロはアンダーパスになってるのだけど
まだ先日の豪雨の爪痕が…

イメージ 13
水深はチェーンリングが埋まらない程度、20cmくらい?だったので
助走つけでバシャ~っと、あぁ楽しい♪ 



今日のiBike........

イメージ 14
標高だけ強調してみた、文字は画像ソフトに取り込んだあと書き込み。

今日、気がついたコトは......
いつものようにブラケットの付け根あたりを持って校正したんだけど、
下りで下ハン持つと漕いでなくても35w程度の表示が出る。
空気の抵抗が少ないぶん速度が出るから、それを漕いでると勘違いするんだね。

車がひっきりなしに追い越して行くような場所だと安定しない時があるのだけど
記録は1秒毎で、その1秒の平均値を記録してるっぽい。

ドラフティングしたらどうなんだろう?一緒に走る友達いない?!から試したコトないんだよ…

2%以上の坂に差し掛かると自動的に速度と勾配を交互に表示するモードがあって(表示の固定も可)
今日はそれを動画に撮ってみたけど、、、
http://i.yimg.jp/images/videocast/swf/blog.swf?vid=288230376152279973
iBike AutoHill mode.
上の段10数キロと数%が交互に表示されるの、勾配表示が5%超えると萎える
中段は出力(バー表示つき)と下段は何故か今日の消費カロリー。

片手でカメラ持って坂を上るもんだから振れまくり。。。(^^;


とりあえず約100㌔、ホイールの振れはほとんど出なかったのは走りが足りないのか???