入山峠から...

早起きして遠乗りするつもりだったのだけど、
明け方近くに目が覚めたらどよ~んと曇り空。
昨日の秋晴れのような天気はドコへ行ったのさ?

午後から用事が出来ちゃったし、遠くへ行って雨に降られるのも嫌だから遠乗りはヤメて、
万が一雨が降り出してもスグに逃げ帰って来られる?!近場で楽しむ事にしたの。

天気の様子を見たり雑用を片付けたりして、9時頃に家を出た。
イメージ 1
日の出の頃よりは明るくなったけど、相変わらず曇り空。

五日市街道に出て、黒茶屋はまだ営業時間前だったのだけど、
道路から駐車場脇のおやき売り場の人が仕込みをして居るのが見えたので行ってみた。

まだ営業前だけどおやき(あずき餡)だったら焼きあがったのが有るって、
イメージ 2
まだ温かい。後で食べようと思ってたのだけど焼きたてのが目の前にあると…誘惑に弱いのよ。

エネルギーもチャージしたし、盆堀林道へ。
イメージ 3
入口から7~800mほどは砂利道、その先の舗装部分も鋭利な小石が結構あるので
ロードバイクじゃちょっと躊躇してしまうような道。

暫くは盆堀川沿いに走る。飲んでも大丈夫なんじゃない?って程、
水がとってもキレイだけど、もう泳ぐには寒すぎる。
イメージ 4
水の音、風の音、野鳥のさえずり&おやぢの喘ぎ声

半分ほど上る頃には川から離れて流れは下のほうに、舗装にひび割れ(地割れ?)。
イメージ 5
右の川まで10mくらいの崖、車で通ったら崩れそう。

溝はこんなに深かった。
イメージ 6

半分過ぎたあたりから少し傾斜がキツくなってくるけど、
今日はMTBだもの、トリプルのインナーのギア比にモノを言わせて楽勝?

林道の入口の看板からメーター読みで5.2キロ、写真撮ったりしながら約1時間で
盆堀林道の頂上、入山峠に到着デス。
イメージ 7

摂った水分の割りに汗はかいてないのでちょっと尿意が…
はじっこのほうで用を足していると山道のほうからダッダッダッ…と足音&女性の声が、、、
慌てて何事も無かったように振舞って登山道の案内板を見てるフリをしてると
トレイルランの人(女性2人)、あぁびっくりした。


画像右下から上ってきて右上に行くと陣馬街道、和田峠との分岐の近くに下ります。
イメージ 8
でも今日は左上の細い道へ行きます。

林道ではなくハイキング道、登山道のような場所、最初は少し上りがあるので
イメージ 9
あんな場所や
イメージ 10
こんな場所は押して歩きます。

その間にも何人ものトレイルランナーとすれ違います、
尾根伝いに陣馬~影信山へ行けるルートがあるからなのか、流行なのか?
こんなトコロを自転車で走るのも奇異の目で見られるコトもあるけど
ラソンをするなんてもっと変ですきっと。



いくらか平坦になった場所でも、、、
イメージ 11
木の根などでバランスを崩すと下に落ちそうですね、
でも万が一下に落ちて動けなくなっても、
トレイルランの人にスグに見つけてもらえるんじゃないかと思うと安心デス?

刈寄山の脇を巻いて、今熊山へ。

イメージ 12
馬の背状の地形はどっちへ転んでも痛そうだね。

距離でいったら1/4くらいは押して歩いたんじゃないかなぁ…下りなのに。

イメージ 13
やっと今熊山の直下の休憩場所に到達、
デジカメの電池なくなって携帯で撮ったのでわかり難いけど
左下には上川口町の多摩変電所、遠くに小さく見えるビル群は新宿?





ホッとしたのも束の間、
ココからの下りも担がなきゃ降りられなかった

「下る」じゃなくて、あえて「降りる」って感じね。

ガレた石や
イメージ 14
木の根だらけの場所なんだもん。
イメージ 15

途中の石を積んだ階段状の場所などはフルサスだったら乗車して下れるかなぁ・・・
リジッドじゃちょっと辛かった。

基本的にホリゾンタルタイプのフレームが好きなのだけど、
一度だけ足を付いた際に足元が滑ってトップチューブ股間を強打、誰もいない山中で悶絶。
ちょっとだけスローピングフレームのほうがイイかもって思ったよ。

で、下ったトコロは今熊神社。
イメージ 16
鳥居の先、階段の奥の暗くなってる場所から降りてくるの。
他に下る場所が無いから自転車担いで階段を下りてきたけど、
自転車担いで鳥居をくぐったりしてバチがあたったりしないかなぁ...

入山峠からメーター読みで3キロくらい、当然担いで歩いてる間はメーターが動かないから
実際はもう少し距離があるハズ。


峠への上りは当然スピード出ないし、山の中もゆっくり走って
黒茶屋からは2.5時間くらいでした。


舗装路を走るために高めにした空気圧のせいで
山道に入ったらタイヤが全然グリップしなかったんだ、
上り始めて、コレじゃマズいぞってある程度空気を抜いて走ったのだけど、
今日はポンプを持ってなかったんだよね、仕方ないので帰りの舗装路も
そのまま走ったのだけど、タイヤが転がらなくてチョットうんざり。

.