陣馬山~小仏峠まで縦走してみた

やっと休みがとれた。
先週、奥多摩でちょっとだけ山道を走ったのに気を良くしてもっと長い距離を走ってみようと。

陣馬から小仏峠までのハイキングコースへ行ってみるコトにしたの。


画像を整理するのが面倒で、今回もリサイズした画像貼りまくりデス (^^;


自宅からバス~八王子駅~(JR)~高尾駅、そこから更にバス・・・コンビニに寄ってたら間に合わず、
次のバスまでの30分、駅前で買ったパンを食べたり、
バス停で配布してた高尾・陣馬のハイキング地図を眺めて待つ(西東京バス気が利くぞ)
イメージ 1


陣馬高原下行き/臨時バスは、ハイカーさんで混雑してる。

同じ市内の移動なのに1時間45分もかかってやっと到着。
自転車なら1時間かからないのにアクセス悪いよ。

イメージ 2
スタートは8:00、今日はタイムトライアルはしない。

先日交換したMTB用のタイヤには和田峠を上るために転がりを軽くしようと思って
規定値イッパイまでエアいれてたのだけど、そのせいで舗装路では真っすぐ走らない・・・
転がりが重いけど走れるようになるまでエア抜いてボリボリと凄い音たてて走る

和田峠でガンバっちゃうと後が困るからキツいトコロは素直に押し歩き、
でも一度抜かれたハイカーに抜き返されるのは嫌だから休憩ナシで歩いて漕いで・・・
イメージ 3

今日は膝下のパンツにプロテクター代わりの脚絆という格好、
何かの拍子に膝の内側にタイヤが擦れるコトがあるのだけど
たまたま裾が上がったトコロにタイヤが擦れるとちょっと痛い
イメージ 4

普段、上下の移動って階段だったりエレベーターだったり・・・坂道を歩くというコトが無い
坂道を歩き慣れないせいで、のこり150mくらいのとこで脚が攣った

それでも50分で和田峠に到着。
イメージ 5


一輪車を担いで、階段を使って攣った足を伸ばしたりしながら上って…
イメージ 6

和田峠~高尾山はこんな案内があるのね、知らなかった。
イメージ 7
まだ表示は4キロ。

歩くこと20分ほど、ヘロヘロになりながら陣馬山の山頂へ。
山頂は結構混んでた。
イメージ 8
正面は写真を撮る人が並んでたから今回はバックから責めてみた?!

今回も富士山は見えないね、残念。。。
イメージ 9

陣馬山頂から下る道、
イメージ 10
これくらいなら何とか・・・

あとは尾根道だったりして、快適♪
イメージ 11
ペースは健脚のハイカーさんより少し遅いくらいでゆっくり走る。



左の根っこだらけの道は無理、右の巻き道へ行ってみた。
イメージ 12

巻き道も根っこだらけ、おまけに狭いし・・・押して歩く。
イメージ 13

狭くても乗れるトコロは積極的に走って
イメージ 14

9:50頃、明王峠へ到着。
イメージ 15

茶店では山菜の天ぷら(揚げたて)やなめこ汁も売ってたけど・・・暑くて食べる気にはならなかった
イメージ 16

持参したおやつで補給、
イメージ 17

またしばらく尾根道
イメージ 18

山道とは思えないほど、ハイカーが多くて常に前or後ろに誰かの姿があるの、
ちょっと立ち止まるとすぐ前からも来るから道を間違えるコトは絶対なさそう。

曇ってて景色は期待できないから、巻き道メインで行こうと思ってたのだけど
時間も余裕がありそうなのでこんどは上のほうへ。
イメージ 19
巻き道よりも根っこが少なくて、そっちのほうが下りで走れたり。。。


影信山の手前、高尾山まで半分。
イメージ 20
このあたりまで来ると、前(高尾山のほう)から来る人も増えてきた。

↑から15分くらい歩いたか?影信山に到着。
イメージ 21

空が霞んでて眺望は八王子市内まで、天気が良ければ筑波山まで見通せるのに・・・
イメージ 22

影信山まではドコから来ても1時間以上かかると思うのだけど
イメージ 23
見晴らしの良いテーブルは満席。

影信山からは走れそうな下りなのだけど、道が細い上に前から来る人が多くなってきた。

タダでさえ「動きの読めないモノ」が走ってきたら迷惑だと思う人もいるとイケナイから
先行者を追い越す時も前から来た人を避ける時も、
一旦、下りるようにしてたのだけど、切れ目無く人が来るとナカナカ乗れない。




11:40頃、小仏峠に到着。
イメージ 24


明治天皇がココでお茶を飲んだの碑の前でワタシもお茶を飲む。
イメージ 25

時間的にも体力的にも高尾山まで行けそうだったのだけど
高尾山までは上りだし、そこから先はミシュラン効果で混雑してるハズ、
休日の八王子市内でイチバン混むのは高尾山というのは最近の常識?!

そんなトコ気を使って走っても面白くなさそうだから当初の予定通り小仏峠から下る。
イメージ 26
拳ほどの石がゴロゴロ、バック踏んでるとたまに足元の石がスッポ抜けて落車。


マスクした人は見なかったから花粉症の人ってこんなトコロに来ないんだろうな。
イメージ 27
下草の緑がキレイ。

途中の湧き水を頭から浴びて気持ちイイ~
イメージ 28

山道から舗装路へ出た、和田峠からココまで3時間半、10kmちょっと。
イメージ 29


時間も体力も余裕があるので自走で帰ることにしたんだ、

高尾駅近くのコンビニでちょっと補給して、、、
イメージ 30

あとは浅川沿いを下る、エア圧のメチャメチャ低いタイヤは転がりが重いデス。
一輪車のお嬢ちゃん発見、がんばれ~って声をかけたけど、ヤバいのは自分のほう?!
イメージ 31

鯉のぼりのイベントやってた、出店もあったからコンビニに寄らなきゃ良かった・・・
イメージ 32

市役所の近くまで来たトコロで一輪車に乗ったオトナの人が!
初めて見かけました。 地元の人じゃなくて、今日は浅川を下流から上ってきたそうで、、、

イメージ 33
その人は結構キャリアが長いみたい、車体もイロイロ工夫がしてあった。

自分の周りにも昔乗っていたという人はいるけど、一輪車に乗ってるオトナに会うなんてコト
なかったから嬉しくて、つい声をかけてしばらくお話してしまったのだ。

自分は初めから自己流だし、参考にするのはYouTubeの動画だけ!?
直接お話させてもらってイロイロと参考になったよ。


しばらくお話したあと帰宅。



陣馬高原下から自宅まで走って約30km、(GPSはやっぱり山の中では時々ロストしてた)
うち山道が10km、山道での乗車率は50%くらい。
イメージ 36


こないだ変えたMTB用タイヤのコンパウンドは柔らかいみたい、
ポンプは持っていたのだけど小さいヤツなので空気入れるのが大変なの、
山から下りてきてもずっと低圧のままボリボリ走ってきたら・・・
イメージ 34
(画像じゃわかりにくいけど)結構ブロックの角が減ってた・・・右は前日の状態。


一輪車で山を走るのには20インチじゃちょっと小さいけど、26インチじゃ持て余してしまう、
バスの中でも26インチはちょっと邪魔だし...
やっぱり24インチでエアボリュームのある太目のタイヤが扱い易いのかな?

でも、24インチがイイとか(昨日の記事で)ブレーキがど~のこ~のって言っても、
今の状態じゃ山道の下りでサドルの前なんか掴めないコトがわかったよ。


山道の下りでは昨日見に行った阿修羅像みたいな状態だったんじゃないか?と。
イメージ 35
(夕方、仕事終わってから行ったんだ、ちょっと混んでたけど面白かったよ。)


とりあえず機材に頼らずにウデを磨かなきゃダメだよね・・・





次は6日がお休み、自転車で出かけたいのだけど天気がヤバそう?