モグラ退治

ここ数年、見かけなかったモグラが今年は出没するようになった。

ウチには少し芝生があって、芝の上に土の山を作られると
山を踏み潰せば土の下敷きになったその部分だけ芝が枯れる、土を水で流し飛ばすと凹になる、
いずれにしても始末が悪いのよね。

ただ、今回の出没エリアは芝生のほうじゃなくて家の裏側、 (雑草だらけデス (^^; )
さほど影響が無さそうだったから様子を見ていたのだけど、

イメージ 1
本来、ここのコンクリートの際が溝になってて雨が家の裏に溜まらないようになってるのだけど
こんなところにダムを作っちゃうから、昨夜の大雨で降った雨が反対側にある物置に流れ込んで
物置の床へと浸水してました。。。


今まで大目に見てきてやったけど

もう、我慢なりませぬ!

あの世にイッてもらいましょう。




まずは盛り上がった土をそぉ~っと取れるだけ取り除いて、

まだ残ってる土にホースの水を勢い良く吹き付け。
イメージ 2


すると、、、

巣穴がポッカリと現れます。
イメージ 3





以前この巣穴に「混ぜるな危険!」という洗剤を流し込んでやろうと思ったコトもあったのですが

試しにホンの数滴、混ぜてみたら結構キツい臭いが・・・

近所で騒ぎになったら困るので毒ガス作戦は断念した経緯がありますの。



そこで、さほど近所に迷惑がかからなさそうな排気ガス一酸化炭素)攻撃を遂行します。


さっきの巣穴にホースを差し込んで埋め戻し、ホースにはエンジンの排気口を接続。

イメージ 4

エンジンは発電機や原付スクーターなど何でも。
今回は刈払機が手近にあったので、、、2サイクルの混合燃料はあえて濃いめ。


用意が出来たら「エンジン全開!」

ブロロ ブロロ ブロロ ブィィィィ~~~ン!
イメージ 5
まだ軽く土を被せただけだから、排気ガスが「もゎ~ん」と立ち昇る。

土を押さえて周囲を見回すと・・・

ココからも。 わかりずらいけど排水マスの際に少し土が盛り上がってる部分があるの。
イメージ 6

他にもう1ヶ所、5mくらい離れたトコロからも排気の臭い、
そこも塞いで30分ほどエンジンかけっぱなしで放置、
オイル濃い目の2サイクルエンジンなので排気の出てる場所が判り易いんですね。





近くに別の凸があったのは別系統の巣穴みたい、そっちもやっつけて本日の作戦完了ス。






モグラについて以前調べたところ、

モグラって、目が殆ど見えないクセに音や匂いにはすっげ~敏感な生き物らしいんです。


たとえ巣穴の隅々まで排気ガスが廻らなくて運良く生き延びても

オイル混じりの排気ガス臭い巣穴は放棄するんじゃないかと思うんですよ、

コレで今年はもうこのへんには寄り付かないハズです。