クランク交換

36インチのユニサイクルに付属していたクランクは
Kris Holm 製のダブルホールクランクというモノなの。

ペダル取り付け穴が2ヶ所あって、それぞれ125mm/150mmと使い分けられるというシロモノ。
(一輪車は自転車と違ってクランク長の選択幅は広いのです)


さほどトルクを必要としない平地だけなら短めのクランクを使えば高回転まで回せるけど、
町乗り(サイクリング)が目的だと、坂もあるのでもう少し長めのモノが欲しくなる。

36インチに150mmという長さはそれなりにオールマイティに使えるけど、
万能タイプって上限・下限(トルク・回転)に近い部分でもう少し・・・ってケースもある訳で。

もう少し回し易くならないかな?と、こないだ初めて125mmにして乗ってみたのよ、
巡航になってしまえばさほど問題ないのだけど、速度が乗るまで不安定だしちょっとした上りでも踏みきれない。
おまけに足のチカラだけじゃ減速すらツラいし・・・ちょっと使いづらいかな?


ペダルを踏み込んだ重さの感じをロードバイクで例えると、
ずっとインナーxローで走った後でアウターxトップで発進しようとすると、
ギアが重くて「おろろっ・・・」ってなっちゃう時のような感じ、それくらい雰囲気が違う。


125/150mmは24~29インチあたりなら上手く使い分けられるサイズっぽい。


125mmじゃ短すぎて町乗では使いづらくて、実質150mmだけという状況でも不満は無いのだけど
欲を言うとより短い(長い)のが欲しい。

と言うコトで、、、


137/165mmというクランクを手に入れてみました。
イメージ 1

シングルのクランクの25%増し程度の価格なので・・・2本買うより安いんだ、ちょっと重いけど。
ちなみにISIS規格なのだ。

河川敷のサイクリング道路のような平地なら短いほうでクルクルと、
165mmなら(現状だと10%くらいが限度の)坂道へ行くのが少しラクになるんぢゃなかろうかと。。。



イメージ 2
とりあえず137mmでセットしてみた。

クランク長がセンチ単位で違うとサドル高さも結構変わってくるよ。



ついでにペダルも交換しましたの。

元々ついていたOdysseyのペダル、ピンのある「凶暴タイプ」でグリップは良いのだけど
軸の取り付けネジが17mmなの(普通のペダルは15mm)=普通のペダルスパナが使えない。

別に17mmのスパナを使えば良いのだけど、出先で変えてみたいとスパナを持っていこうとすると
自転車用のペダルスパナのほうが軽くてコンパクトなんだよね。




そこで、、、

こないだの24時間エンデューロの時に誰かが付けてた
軸部分に発電装置が仕込まれてて、回転するとLEDが点灯するペダル
手でグリグリと回すだけでも点きます。
イメージ 3
以前ドコかで見た時に、点くには点くけどショボいな~なんて思ってたんだけどね、
それは明るい店内で見たから。

前後と横にそれぞれ2コづつLEDがついてるの、暗いトコで見ると結構、賑やか♪

午後から出かけて、楽しさのあまり遠くまで走ってしまって帰りが暗くなるというコトが多々あるので
欲しくなってしまったのよ。。。24時間から帰宅後にスグ通販で注文しちゃった。


ユニサイクルって1日に何度も倒れるコトがあって、その度にペダルからガシャッとイクから
ペダルの痛みが結構ハゲしいので、耐久性は疑問だけど。


根元の丸い部分がコイルなんだろうね、その分Qファクターが広くなってしまうのがネック、
山を走るワケじゃないから多少グリップが悪くなっても問題ない。

ママチャリ用みたいな樹脂タイプもあったので塾帰りのお子様の自転車には最適?!のような気がします。



イロイロ理由つけてクランクを変えてはみたものの
家の近所は坂が結構あって、平地伝いに行けるのは河川敷だけ、
長さの違うそれぞれの操作感に慣れなきゃイケナイのもあるし・・・

結局、150mmに落ち着いてしまいそうな気がしないでもない、まだ乗ってもいないのに。。。




先月・先々月と暇だったのだけど、
今月になってやっと仕事が入れば入ったで休みがなかなか取れなくてね、、、