たぶん駄文

個人でやってる自営業なんて
日本経済の土台を支える礎の、そのまた下の砂粒くらい、、、


風が吹けば隅っこに吹き溜まっていられるか、はたまた吹き飛ばされちゃうか。。。
今年もナンとか留まっていられたけど来年はどうだろうね。






うちはそんな個人商店なので、
ユルい画を使った自分用の年賀状とは別に、お仕事用にちょっとお堅めのも作るの。

ワタシの場合、事務所?=実家という環境 (住まいは別に近所にある)
毎年、お仕事用のを作ったついでに名前だけ入れ替えて親のぶんも印刷するのよ、


とりあえず必要なぶんは印刷しても、送り忘れたり想定外の人から届いたり、、、
追加で印刷する必要が出てしまうこともしばしば。


年末年始は携帯電話が届かないトコロへ「逃避」してしまうワタシが不在でも、
いつも年始に兄弟が来るので操作をしてくれてたのだけど
今年は休みのタイミングが合わず都合よく来るかわからないらしい。。。



60代後半~それ以上の人といえば、1人1台、机の上にPCが普及した大手企業と違って
仕事でPCなんて使うコトが無かった人が結構多いんじゃないかな?

うちの親はまだ現役で仕事してるけどやっぱりPCの操作は馴染めないみたい。

必要な項目を入れればイイだけのExelのテンプレート作ってあるので
それを印刷する程度のコトは出来るけど、ファイル・フォルダと言っても???みたいな状態。

最近、ブラウザ起動してYahooで検索するという操作をやっと覚えたほど。


今年はそんな父でも年賀状を印刷する操作できるようにしておかなきゃ・・・


事務仕事をこなすためにメインのPCのほか、現役を引退したPCをバックアップ用に、
レーザープリンタやらカラー印刷用にインクジェットプリンタなど、、、

自分でもわからなくなっちゃうほど有線/無線でごちゃごちゃと接続してある上に、
毎日必ずPCを使うって訳じゃないから普段は電源を切ってる。

イメージ 1


年賀状データ(Word)を起動して、
ネットワーク上のプリンタを選択して接続
プリンタの用紙やら設定して・・・
「アイコン」とか「タブ」という単語も「何だっけ?」だから
←こんな感じで絵入り&大きな文字で手順を書いて、、、

普通にPCを使える人なら問題ないと思うけど
こんなんで大丈夫かなぁ、、、









家電や携帯電話、他の製品などもそうだけど、

現役世代の人が考える「簡単」と
「高齢者が理解出来る」ってコトにギャップを感じるのよ、

自分は両親だけでなく近所付き合いのあるお年寄り世帯(80以上の人も)いて
身近に話を聞く機会があるのだけど、そういう人機会が無い人が開発してるんじゃないかと。

行政の広報だって「詳しくは役所のホームページで」って…そもそもPCが使えなかったり。

全体の中では少数派なのカモしれないけど、、、なんだかね。