Zoom!

探しモノしてたら一眼レンズに使ってたフィルター類が出てきた。

そういえば今年の5月に皆既日食があるんだよね、



すっかり使わなくなったデジタル一眼はバッテリーがダメになってしまってるので
Panasonic FZ-18 に付けてみた♪

手持ちのフィルター径は一眼のレンズに合わせて58mmのモノが多い、
(大きなサイズで揃えておいて変換リングで使ってた)

FZ-18は46mm径なので変換リング咬ませて段々仕様、、、(爆


イメージ 1


46mmのMCプロテクターは元々レンズ保護用に装着してあるもの、

46→55mm変換 ~ ND400/55mm ~ 55→58mm変換 ~ ND400/58mm

太陽がどのくらい明るいのかわからないから、とりあえずND400を2枚重ねてみた♪
イメージ 2

何も付けずにそのままカメラを太陽に向けると受光素子が焼けちゃうよ。



朝、お出かけ前にちょっとだけ、
FZ-18の光学ズームめイッパイ(18倍)で撮ってみた太陽、、、

イメージ 3
ISO/100  f/4.2  1/250  (ND400x2)
↑は「ほぼ快晴」に近い状態、うす曇りならND400を1枚(ND8 or ND16追加?)でイケるカモ?

右側にちょっと薄雲がかかってしまってたり、もうちょっと画質の設定上げておけばよかったとも思ったり。

黒点みたいなのも確認できるね。(画像右下クリックで拡大しまする)

もう少し露出を変えて試したかったけど時間がなくて断念、とりあえず撮れることはわかった。



でも、この仕様には欠点があって、、、

イメージ 4

FZ-18は電源OFFにするとレンズが奥に入るのよ、
フィルター付けたまま電源切るとフィルターが枠に当たってしまって
レンズが収納しきれずにエラーになっちゃう。

引っかかったままだと電源の再投入もできないからゴリゴリ捻って無理やり外さなきゃイケナイの。

電源のON/OFFのたびフィルター外すのも面倒だし、
バッテリー電圧が低下して勝手にOFFになるコトも・・・

46mmのフィルター追加してカサ増しすれば解消できそう。
日食だけなら望遠しか使わないからケラレることはないけど、
このためだけにフィルター買うのもなぁ・・・日食が近くなったら検討しようか。




まだ先だけどちょっと楽しみ♪










おまけ

すっかり使わなくなってしまったデジタル一眼、それ以前のフィルムの時から
レンズのマウント径が大きいのでアダプター使って
他社のマニュアルレンズ装着するのに有利なキャノン派なのだ。




レンズはどちらかというと広角系のが多いのだけど
何を血迷ったか1000mmのミラーレンズという超望遠があったりする、、、(爆



以前は安かったロシア製レンズ(今も十分安いけど)当時は現在の半値以下だったの。

MC RUBINAR MACRO 1000mm/f10  (借り物画像)
これのM42という古いマウントのタイプに変換つけて装着してる
イメージ 5「レンズにカメラを」取り付けるんだよ

日中の屋外に出すと太陽で温められてどんどんピントが狂ってナカナカ安定しない、
重いし単焦点だし・・・自分には使い勝手がよくない。

でも最短4mからピント合うから
窓あけて部屋の中から庭の花やトカゲの顔のどアップ撮れる(笑



だいぶ前に、その1000mmのレンズに2倍のテレコンをつけて、、、
テレコン付けないとペンタ部の出っ張りがレンズに干渉しちゃう)
デジタル一眼に付けると画角とかの関係でレンズの焦点距離が1.6倍相当、1000x2x1.6=3200mm

月を撮ってみたやつ、こんな感じになりまする。
イメージ 6

ちょっとピントがあってないけど30秒くらいでファインダーからいなくなっちゃうからいそがしかったの
このときは地球って結構早く回ってるんだ~と思ったよ。