シューズ買ったけど、、、

ジョギング用のシューズがそろそろダメになりそう、




ソールはまだまだ使えそうなんだよ、、、

母子球の外側あたりが減ってはいるけど、踵もまだ大丈夫。

イメージ 2



足の甲のつま先部分、補強と生地の境目が切れてきた。

イメージ 1

アシックスの LYTERACER TS Wide というモデル、

前回は1,600km/約1年、今年になってから走る距離が少し増えたのもあって
このシューズは4月からだけど1,700kmくらい。耐久性はこのくらいなんだな、、、

普通に走っているときはともかく、路面の荒れた場所や加速/減速、交差点の角を鋭角に曲がる際など
足元が不安定な状況になると、足の指をくゎっ!と開く癖があって、
その際に生地が変な方向に引っ張られて無理がかかってしまうみたいなんだ。

このシューズは走っていてトラブルもないし気に入っていたんだけど、
マイナーチェンジした次モデルは、小指の外側の補強の造りが変更になってた。

イメージ 3

少し前にAsicsストアに行って試着させてもらったのだけど、
人によってはココが小指に当たるというコトで補強の位置が変更になったらしいの、
ワタシの場合はその変更後の仕様だと小指に当たる、、、


どーしようかなーと機会があるごとに物色してはいたんだ、
でも幅広いタイプになると選択肢が狭くなる。

本気で走ってるワケでもないのだけど、5~6000円くらいのシューズだとこの靴ほど持たなかったし
定価で1万ちょっと、実売価格で7~9000円くらいのモノが適当っぽい。
そのクラスで型落ちを安売りしてれば有難いんだけどね、
LYTERACERもそれで試しに買ってみたのが最初。

旧モデルになってしまった今のシューズと同じものも店頭では見かけないけど
ネットショップでちらほらと残っていたのだけど、結局その次には別のモデル探さなきゃいけないし…


ワタシはあまり靴底が柔らかいのが苦手なの、
初級向け~中級向け~上級向けになるにつれ、クッションが少なくなる?
ある程度クッションがあれば、その「たわみ」で変な着地もスポイルしてくれて
脚のトラブルも緩和されるのかもしれないね、フォームが出来てる上級者なら脚が出来てるから
クッションも必要ないんだろうけど(シューズの反発とは違うよ)

そんな感じで選ぼうとすると、上級者向けのモノばっかり。
実売価格でも12000円~予算オーバーだし。




そんな折、仕事の帰りに寄ったスポーツ用品店で安売りしてたので、、、買っちゃいました♪

イメージ 4

adizero TAKUMI ren (Wide)


なぜか安かった、「10000円ルール」の適用範囲内?!

イメージ 5


メーカーの選定チャートのようなものを見ると、サブ3.5レベル以上のランナー向きってコトらしい
サブ4.5だって怪しいのに明らかなオーバースペックだよ (爆



個人的にはなるべく底がフラットなものが好み、
踵の高さが高くて前傾してるようなのは地面に踵を擦ってしまうんだ。
つま先もあまり反っていないほうが走りやすい。

元々、アシックスで開発してた人が退職後にアディダスと組んで造ったモデルらしくて
フィーリングはアディダスに近い感じ、ワイドモデルとはいえLYTERACER(Wide)よりちょっと幅が狭い。

adizero TAKUMI ren(下)は LYTERACER(上)に対して、母子球あたりから反ってる感じ。
イメージ 6

速く走るワケでなく、いつもは小股でテケテケとフォアフット?あまり脚を前に出さず
着地はカラダのほんの少し前みたいな走り方なの。

母子球のあたりから着地すると、ビブラムのfive fingersに近い感じイメージ 7

靴底の左右に捩れる動きがLYTERACERより硬いかな?


つま先が靴の中で自由に動かし易いように、いつも靴紐は前寄りは緩め、
足首寄りだけキュッと締めて足首回り~踵でフィットさせているのだけど、
ちゃんと締めなかったらフィット感はイマイチ、途中でちゃんと締めなおしたあとのフィット感はナカナカ良いよ。
指先が動かず窮屈な感じが気になるけど。


少しスピード出して踵から着地するとフォアフットでの着地の硬さも気にならず、
すっと体重を移動できてどんどん脚が前にでるけど、、、脚が無いからその状態で走り続けられない (悲

今日の夕方、走り出した時間には気温が6℃くらいだったのだけど、
つま先の通気性が良すぎて指先の感覚がなくなるほど冷たかったよ・・・

軽さと引き換えに内装もチープな感じだし、勝負用?
「オッさんの健康維持ジョグ」にはもったいなかったな、、、