電球型LED電球

昨晩、風呂に入ろうと浴室のスイッチを入れたら電球が切れた、

うちは暖房をつけてる居室以外はすげー寒いんだ、
ここ数日は玄関の温度計の最低気温は2~3℃くらいを記録してるような家なの。

裸になったあとだったから、予備を探すのも面倒だし寒いし。
とりあえず手っ取り早く外せるトイレの電球を外して付けて・・・



今日、仕事の帰りにホームセンターで電球を調達、
溜まってたポイントだけでほぼ追金なしだったのでLED電球にしてみた♪


家に帰って予備の電球を探してみたら、、、何個も出てきたよ ヽ(´Д`)

イメージ 1

左がLED、真ん中は蛍光灯タイプ、右は従来のシリカ電球、どれも60W相当ね。



電球型蛍光灯は寒い時期の点灯時に暖まるまで明るくなかったり、
センサー付器具など点滅をくりかえすような使い方をすると極端に寿命が短くなったり、
点灯時間というより点灯回数で寿命がきちゃう、蛍光管というより点灯回路が持たないみたい。
そんな癖がわかっていれば問題ないよ、
ウチの場合は夕方から朝まで点けっぱなしの外玄関の常夜灯とかね。

イメージ 2

「とりあえず」浴室に付けたのがその電球型蛍光灯、
寒い浴室では明るくなるまでに時間がかかるから、元々のトイレに戻した。

立ち上がりの遅い電球型蛍光灯だと、夜中にトイレに起きた際にパッと明るくないから
まぶしくなくて、むしろ好都合だったりするんだ(笑


で、新しく買ったLED電球を浴室に取り付け。

どれも60W相当というコトで明るさはさほど変わらないと思うのだけど
電球色とはいえ白っぽいLEDの光は少し明るく感じるかな?



省エネと言われるLED電球、従来のシリカ電球と比べれば省エネだけど
電球型蛍光灯(60w相当)・・・12w
LED電球(60w相当)・・・・・・・11.5w   じつは消費電力は電球型蛍光灯と変わらない。

パッケージに寿命は4万時間と書いてあったけど、
密閉型の器具など熱がこもるような場合は寿命が短くなるとか小さく書いてある
実際、密閉型(防水)の器具に付けてしまったワケだけど、どーなんだろうね?