鷹ノ巣山~六ッ石山

せっかくホイール直したし、たまには違うトコに行ってみようと思ってね、、、

クルマを置いた場所からすぐ山に入れて、
出来れば上り/下りは同じ道を往復しないコースがいいなぁというコトで
昨晩、地図を眺めて「ほぼ思いつき」で行ってみた。

奥多摩湖の下、大麦代トンネルの手前の駐車場にクルマを置いて
すぐ前の水根沢に沿って上りだします。

スタート直後は1kmほど舗装路だけど、すぐに登山道に入ります。

ちょうど登山道へと入るあたりで日差しで暖まったのか、
たくさんのドングリがパタパタと落ちてきてて・・・頭部に被弾しましたっ!

イメージ 1

沢沿いの谷筋の道はどんどんと標高を上げてく、
道幅が狭い(60cmくらいしかない)うえに谷は急なので落ちたらイッキに下まで落ちそうだよ…

イメージ 2

標高1000mくらいだと、まだ杉の植林が多いのだけど
その中にも紅葉が始まってるのがチラホラと。

イメージ 13

登山道だけ標高があがって谷はずっと下のほうだったのが
沢は途中から小さな落差の滝ばっかり続いて、いつの間にか沢も同じ高さ

イメージ 17

登山道と沢が同じくらいの高さになったあたり(鷹ノ巣山まで2/3くらい来たとこ?)から
上りがキツくなってきました。

杉の植林も上のほうは台風の影響を受けたのか?倒木も。
古い枝に混じってまだ青い枝もいっぱい落ちてた。

イメージ 18 来春ぶんの「悪魔の実」つき。


だんだん稜線(尾根)が近くなってきましたよ♪

イメージ 19

イメージ 20

本当はココから右の石尾根縦走路のほうへ行こうかと思っていたのだけど、
あと少しだから鷹ノ巣山の山頂まで行ってゴハン食べよう♪

標高1500mを越えたあたりは紅葉が見ごろ
先の分岐から鷹ノ巣山へと向かう道は気持ちよかった。

イメージ 21

あの先が鷹ノ巣山の山頂だよ~

イメージ 22

鷹ノ巣山の山頂へ到着、、、駐車場から3時間半。

イメージ 23

山頂にはハイカーさんが10人ほど。

ココはナカナカ眺望が良いよ。
景色見ながらおにぎりを食べた♪

少し霞んでいるけど富士山もバッチリ d(^o^)

イメージ 3

さっきの分岐のコースは尾根より少し下を通る巻き道っぽい、
鷹ノ巣山からそのまま尾根上を通るコースで水根山~六ッ石山方面へ向かいます。

山頂からしばらくは防火帯?の快適なコース
そこそこの斜度のある場所もあって楽しめる。

イメージ 4

少し標高が下がって大きな木が出てくるあたりまでくると、倒木が多いよ。
古いものもあるけど、まだ青い葉がついたのも結構あったよ。

イメージ 5

六ッ石山まで半分来たあたり、看板の矢印どおりの角度の下り坂だよ。

イメージ 6

下から見上げるとほぼ直登、下りは歩きでもこえーぞ。

イメージ 7

象がぱお~ん・・・に見えた木

イメージ 8

六ッ石山の少し手前、標高1500m弱あたりは
まだ紅葉が始まりかけたくらい。

イメージ 9

途中、手持ちの山地図には水根山・城山・将門馬場とあったのだけど、
気付かずにスルー、たぶん調子よく走り抜けてしまったんだと思う。。。

そんなこんなで六ッ石山の山頂に着きました。

イメージ 10

ココは景色も良くなくて面白い場所ではなかったです。。。

六ッ石山の山頂からは、ちょっと急な下りだけどあまりテクニカルな感じではなくて
ブレーキ使いつつ、ほぼ問題なく下れたよ。

ずっとブレーキ引きながら少し長い距離をイッキに下ったのだけど、
ブレーキが熱を持ってくると効きが悪くなる。
いわゆるフェードした感じ、ディスクに油分が乗ったような感じで
通常と同じくらい効かせるには余分に握らなきゃイケナイ。
強めに握れば効くのだけど、握り続けた挙句のコトなのでね…

同様のコトはリムブレーキでも起こるのだけど、ディスクのほうが熱くなるのが早い
コレばかりはリムに比べて表面積が圧倒的に小さいから仕方ないね。
もっとも冷めて元の状態に戻るのも早いのだけど。


奇な木、その2 フロントフォーク?ユニのフレーム? (笑

イメージ 11

六ッ石山から奥多摩湖までの下りのうち、
後半のほぼ半分は歩いて下りるのも怖いほどの下り坂…

イメージ 12

この角度をほぼまっすぐに近い感じで下ってく、
登山道沿いの杉の木はぜんぶ、腕の高さくらいのトコロに手を付いた跡が、、、

イメージ 14

↑の画像を撮るときに外したグローブをポケットに入れたまま下り始めて
暫く下ったあとでドコかにグローブ落としたのに気がついた、
上り返して取りに行くのはゼッタイに嫌なので泣く泣く諦める ( >Д<;)


途中で休憩してた登山者さんがいたので挨拶すると、
この近隣の山で一輪車に乗ってる人がいるとの噂を登山仲間に聞いたコトがあると、、、
それはぜったいワタシじゃなくて、たぶん・・・(笑


奥多摩湖が見えるあたりまで下っても、まだまだ激な下り坂
土の上は滑るから、木の根を踏むように足場を確保したいのだけど
標高が下がってくるとドングリが木の根のトコに溜まっててズリッと滑るのよ。。。

イメージ 15

そんなこんなで六ッ石山~奥多摩湖までのうちの後半は
ブレーキかけつつ一輪車を杖がわりに・・・(爆


じつは奥多摩湖から六ッ石山へのルートは、
奥多摩の3大急登」のうちの1つと言われているらしいのは事前に知ってたんだ。
キツ上りは嫌だな~と思って水根沢から周ったのだけど
逆コースだったとしても水根沢沿いは勾配や路面は良い感じでもあの道では怖くて乗れないものね。。。
どちら周りが楽しめるかと言ったら今回のほうだったと思う。


今回のおおよそのコース、コピーしたGoogleMapに手書き(爆

イメージ 16



そんなこんなで下りのうち乗れたのは4割にも満たないんじゃないかと思うのだけど
乗れた場所では楽しめたし、天気も時期も良くて景色が良かったから、十分楽しかったよ♪