日の出山

今日は久しぶりに日の出山に行ってきた♪

うちから近いのでのんびり出かけて、五日市駅前の駐車場にクルマをデポ。

いつもどおり上りは途中までタクシーでラクしようかと、駅のロータリーへと行くと

イメージ 1

バス停は登山者の大行列、増便も出て4台ぶん、ギッチリとお客さん乗せて…
奥多摩~五日市エリアはたくさんのルートがあるとはいえ、
電車が来るたび↑くらいの人たちが続々と山に入っていく。

どんどん踏まれて山が低くなっちゃうんじゃないかと(爆


タクシーもなかなか来ず、前に1組待っている人もいて
自分が乗るまで15分くらい待たされた。

タクシーで梅ヶ谷峠下のつるつる温泉まで、運賃は消費税ぶん上がったみたいで\2700くらい。
それでも自走・徒歩で上るより1時間以上、時間稼げるから、、、

タクシーを待っているときも、つるつる温泉の駐車場で支度してるときも、思ったより暑い。
1リットル+500mlの水で足りるか心配になって更に500ml追加購入。

一輪車に乗りに来ちゃったけど、来週マラソンのイベントがあるので
本当は少し走っておきたいとも思ってるんだよね。

今日はいつものスニーカーでなく、ランも出来るシューズ

イメージ 2

なので、つるつる温泉から梅ヶ谷峠を経て日の出山まで走るコトにした(笑

とはいえ一輪車を押して3kg以上あるバッグ背負って上りなので
小走り&早歩き程度のペースだけど、、、

スタートが遅いので、いつもなら日の出山から下ってくる人が居るのに
今日はぜんぜん会わない。

下りだけ乗ってあとはテケテケと、
山頂まであと500mという場所からは急な丸太階段。

イメージ 3

昨日、尾根幹でアップダウンのある数キロをムキになって漕いで
脚が攣りそうになったトコもまだ痛いし、、、足が挙がらないよぅ

山の中を抜ける風が涼しいのがせめてもの救い、

いつもより20分くらい短縮(1h30m→1h10m)で山頂に到着♪

イメージ 4
山頂には4~5組のハイカーさん。

遠くのほうは少し霞んでるけど、天気が良いから気分はサイコー、、、脚は既にガクガクだけど(爆

イメージ 5

ココまでに500mlのペットボトル1本半くらい消費、思ったより飲んでない。


食べ物のアレルギー出るようになって、
色んなモノが入ってるエネルギーバーみたいなのは控えてるの。

影響なく手っ取り早くエネルギーになりそうなのはチョコレートなのだけど
暑い時期は溶けちゃうんだよね、、、

途中までタクシーに乗るために輪行袋を持ってきてるので
タクシーを降りてから、冷たい水(1Lペットボトル)と一緒に輪行袋で包んできてみたの。

イメージ 6

チョコレート溶けてなかったよ♪ 食べてるそばから日差しでどんどん溶けてきたけど。
あと家にあったクッキー数枚、景色見ながらパクつく。

山頂から少し階段を下ってスタート。

いきなり脚にチカラがはいりませぬ、、、今日はブレーキ頼みだな。

数百メートルほど進むと、そこそこの勾配の直線の100mほどの下り坂。
以前はココでブレーキがフェードしちゃってガッカリだったのだけど
今日はぜんぜん大丈夫っぽい♪

トレイルは大雨の影響はほとんど無くて、小石が浮いている程度
雨で流されて石などに引っかかって溜まっている落ち葉にタイヤが埋まるのが少し厄介

イメージ 8



坂を下ったトコロは金毘羅山方面&御岳山方面の分岐
御岳山のほうから、大勢の子供たちの声が近づいてきていたので逃げるようにリスタート(笑

時間的にワタシが下り始める頃に金毘羅山のほうから上ってくる人と頂上近くですれ違う
今日も数組のハイカーさんとすれ違った。

やっぱ脚の踏ん張りが効かなくて単発ならクリアできるけど、連続すると脚が持たない。

ある程度の速度でイッキに行けばクリアできそうな場所が行けないんだよね、、、
仕方なくブレーキに頼ってゆっくり下るのだけど、ひとつクリアしたとき腰が引けてしまってると
次でバランス崩しちゃう。

腰が引けたときカラダを伸ばしてブレーキをキュッ!と使うと腰が前に出てリカバリー出来る、
急な下りで腰が引けててもちょこちょことブレーキかけて姿勢をリセットしつつタイトターン
これ、aoringerさんの乗り方を良く観察してるとよくわかる、本人は意識してないと思うけどね。
腰が引けてると尻もちつくけど、aoringerさんが転ぶときはタイヤが滑っても
体は伸びてるので、たいてい背中や腰から落ちてるんだよね。

そんなコトを意識してたら、30cm程度のドロップオフは
かなりの成功率で行けるようになっちゃった。

イメージ 7

今日はアップロードするほど動画が無いので画が動くのはコレだけ(爆

これ着地したトコロが凹状になってて、
着地して上り返すまえに腰が引けてるのをブレーキ引いてリカバリーしてる

着地点が下っててもタイミングよくブレーキ引くと引けた腰をリカバリーできるし、
あとは無意識に出来るように経験積まなきゃ、、、


先のほうにも後ろにも、少し離れてはいるけど常に同じ方向に歩いている人がいたので
追いつかれない追いつかないよう、ハイカーさんに合わせて
適当なペースで下ってく。(なので動画がないのです)


途中で狭いU字の道があるのだけど、
ペダル引っ掛けるの知ってて入ったらやっぱり飛びました。

ちょうどそこで本日唯一のMTBに追いつかれ、、、
そこでは彼も押して下ってるし、やり過ごすにも狭い場所。

なんとか走れる広さになったトコから乗り出したのだけど
MTBが後ろから付いてくるし「カッコ悪いトコ見せられないっ!」と脚がダルいのも忘れて
そこだけ自分でも信じられないほど集中して上手く下れた♪

イメージ 9 こんな感じのとこ。

しばらく後ろを走ってたMTBの彼の感想は上々だったみたい、コッチ側に来ればいいのに(笑


コース脇に野生動物調査用カメラ発見。

イメージ 11

コースのほうを向いていて真正面から一輪車に乗って近づいてしまったけど
写っちゃったかな?昼間は撮ってないよね?


後ろから来ていたハイカーさんのほかに、もう1組近づいてきたみたい。
やり過ごすために道を逸れてみた。

イメージ 10

右は金毘羅尾根、左の山抱きの大カシ・あじさい山というコースを探検♪

少し上るとピークがあって、、、

イメージ 12

サドル上にぶら下がってる朽ちかけた板みたいなのが↓

イメージ 13

南沢山だそう、初めて聞いた。

このルートは金毘羅尾根には戻らずに
東側の沢のほうへ行ってしまうみたいなので引き返す


釣り針のように見事に曲がった木があった、
妖精が座っていそうだよね?!

イメージ 14


金毘羅尾根に復帰、もうだいぶ下ってきてましてね、、、すぐ金毘羅山

イメージ 15

この近くにも展望の良い場所があって、、、

イメージ 16

見える方角は日の出山とほぼ同じなのだけど、
500mも標高が低いと手前の街の家々がハッキリ。

金毘羅山(琴平神社)から、下の道路まではコンクリートの下り坂。

イメージ 17

軽トラックで1速(ごく1部2速に入るか?)でギャ~ンと上らなきゃいけないほどの勾配が
500mくらい続くの。

以前のフローティングタイプのディスクローターは放熱が悪くて、
下り始めるとすぐフェードしちゃってた、
ココでどんな結果になるか試してみたかったのが本日のもう1つの目的。

下り始めてしばらく経ってもぜんぜんへ~き、XTすげぇ!

半分ほど下ったあたりで一度止まって様子をみたのだけど
ディスクの熱がアルミのスパイダーにしっかり伝わって、良く放熱してるみたい。
どんどん熱が伝わるので停まればディスクもすぐ冷めてくる。

ブレーキを強めに引いてゆっくり下って、最後のほうでフェード気味な症状になってきたけど
以前ほどじゃないのでそのまま道路まで。

様子を見てみるとディスクローターというより、キャリパー(パッド?)が触れないほど熱くなってた
普通はここまで連続してキツくブレーキかけるコトはないけど
キャリパーもXTRの「羽根つき」だったら…興味津々
熱を持って歪みが出てキ~コキ~コと回転に合わせて音が出るようなコトもなかったよ。

道路に出たら、あとは駅前の駐車場までコロコロ。

何かしっかり食べたいってほどじゃないのだけど、、、

イメージ 18

たまたま前を通ったお惣菜屋さんで
ハムカツ&うずら卵のフライを買って食べた♪

飲み物は、駅前の自動販売機で。

イメージ 19

西東京バスのラッピング自販機だ(笑


今日はいつものようにガシガシとは下れなかったのだけど、
たまには違ったアプローチの仕方も楽しめたよ。

何度も行ってるコースだけど、
だんだんクリア出来る場所が増えてるからぜんぜん飽きない♪

昨日は舗装路、今日は山道
2日も続けて一輪車ネタを書いたの、もう記憶にないほど久しぶりだ~