峠の向こうへ

先週、奥多摩から柳沢峠を経て塩山~R20と、バイクで回ったとき、
ココ(柳沢峠)を一輪車で越えられそうだと何となく思ってしまったのよ。

ちなみに自転車では奥多摩周遊まで、丹波山方面に行ったコトはないっす。


来年の春以降、暖かくなってからでもイイかなとも思ったのだけど
峠が凍結する前ならイケちゃうカモ?と、お休みが取れたので行ってみることに。


心配なのは日照時間が短いコト、
日の出前から走り出したくないし、日が沈むまでに峠を越えて下りたい。

家から行くと(奥多摩まで)3時間くらい余計に走らなきゃイケナイから輪行奥多摩まで。
駅までは8kmくらい自走しても2時間近く稼げるから。


10:15頃に奥多摩駅に到着、相変わらず登山者たくさん。
入山届の記帳コーナーを設置して呼びかけてたよ。

イメージ 1

支度して駅近くのコンビニで飲み物とおやつ(クッキー&チョコレート)を入手して10:30ころにスタート。


こないだバイクで通ったときに、奥多摩湖までは路肩もほとんど無いのは確認ずみ、
奥多摩湖までいくつもある上りのトンネルは自転車だって怖いんだよね。

トンネル外なら遠くから近づくクルマの音が聞こえるのだけど、
トンネルに入ってしまうとクルマが近づくのがわからない、
なのでトンネルは降りて押し歩き必須。

イメージ 2


路肩もほとんど無いから前からも後ろからもクルマが来ない時だけサクッと乗って、
クルマが来たらサッと降りて、車の列が通り過ぎるまで押し歩き。

イメージ 3

山側(反対車線)は側溝があるぶんだけ路肩があるのだけど、
こちら側は白線の上を歩いてもガードレールに擦れそうなほどだよ。

イメージ 4


最近うちのあたりでも、明け方がに霜が降りるようになったから
それなりに着こんできのだけど、、、思ったより暖かくて汗ばんでくる。

イメージ 5

1時間くらいかかって奥多摩湖
結局、半分くらいは歩いたんじゃないか?思ったより時間がかかってしまった。

イメージ 6

イメージ 7



奥多摩湖の先、周遊道路への分岐の深山橋交差点を過ぎて丹波山村に入ると
交通量も減って道路も広くなって走りやすくなったよ。

紅葉はほぼ終わってしまっているけど、
一輪車はクルマやバイクじゃ通り過ぎてしまう紅葉の残りも見つけられるんだな。

イメージ 8

奥多摩湖から1時間、
11:30に道の駅たばやまに到着。

イメージ 9

トイレに寄って(この先ほとんど無い)、
おやつチャージ&自販機で飲み物補充、20分くらい休憩してリスタート。

イメージ 10

こないだは気づかず通過しちゃったけど、
おいらん渕はトンネルが出来てスルーしてしまうようになったのね、

左のトンネルが新道、おいらん淵への右の旧道はバリケードで完全に封鎖されてる。

イメージ 11

新道のトンネルを抜けると渓谷沿いから来る旧道と合流、
こちらも画像で見えるすぐ先にバリケードあって入れない。

イメージ 12

旧道は荒れたまま放置されてる様子、情報だと先の大雪で道路が崩れたまま、
もうおいらん淵には近付けないらしい、、、

イメージ 13


ずっと山の北東側から登っていくので、まだお昼過ぎでも日が傾いてきてるような雰囲気なの、
時計を確認していないと時間の感覚がおかしくなりそうだよ。

イメージ 15


先日、雨が降ったときに、この付近は雪になってたそうで、
そのせいか今週はバイクも自転車もあまり見かけない、先週より暖かいのにな。

イメージ 14

落合のキャンプ場を過ぎたあたりから、キツい坂が増えてくる、
36inだと、連続して上れるのは8%くらいの坂まで、
ここに来るまでにもそれ以上キツそうな坂も、チラホラあって、、、

最近ぜんぜんペダル漕いでないのに無理しちゃってるので、
ちょっと強い負荷かけると脚がつりそう。

峠の手前10㎞くらいは、所々で10%近くあるんじゃ?って場所もある。
そこまでキツい坂でなくても一度降りてしまったらもう空中乗りからの坂道発進が出来なくて、
その先の標識など掴まれるトコまで行って再スタート、、、って感じ。

15:30くらいに峠に着ければと思ってたんだけどね、
途中で間に合わないと気付いていたけど、
そこから奥多摩に戻っても暗くなってしまいそうだったのでそのまま進むコトに。


15:50、やっと峠に到着したよ、、、峠の手前の温度表示は6℃でした。

イメージ 16

残っていたおやつと飲み物を流し込んで、すぐ下り始めた。

山梨側(下り)はちょー快適♪
ずっと6~8%くらいの下りが続く、富士スバルラインみたいだよ。

イメージ 17

塩山側は大きくカーブしながら谷を越える大きな橋梁がいくつもあって景色もイイぞ。
下を覗き込むとスリル満点。

イメージ 18

下る途中、峠の頂上では霞んで見えなかった富士山も
夕日でシルエットが浮かび上がってた♪

イメージ 19

刻々と赤く染まっていく空はキレイだけど、日没になるまでに少しでも下らなきゃと焦る、
負荷は少なくてもこんどは速い回転で脚が攣りそうだよ。

イメージ 20

やっと塩山の街の灯りが見えてきて、
17時に防災放送から音楽が鳴る頃には暗くなってしまった。。。

駅まであと6㎞くらい、あまり明るくないライトしか持ってこなかったので
路肩や歩道が暗くて路面の凸凹がよく見えない、

急にゴツンとタイヤを取られるこの感じ、
枯葉がいっぱいの山道を下ってるときみたいだよ。←わかる人にはわかる(笑

暗くなってから一気にペースが落ちてしまって
17:50頃にやっと塩山駅に到着。


イメージ 21

出る前に予想してたより1時間半以上超過してしまった。


峠から駅まで18kmくらいずっと下り、
自転車なら街中に数か所ある信号に引っかからなければ、ひと漕ぎもせず着くかもしれない?!
それはそれで楽しそうだな~


輪行の支度してるとき、ちょうど高尾行きの電車が出てしまった、次の電車は30分後。
腹減ったので駅前で何か食べようにも塩山の駅前って何も無いのね、、、

電車待ち&地元の駅まで、1時間半くらい休んでしまったらすっかり脚がダルくなってしまって
駅から家までがいつもより遠く感じたよ。。。


奥多摩~塩山は60㎞くらい、スタート地点よりゴールの標高が高いから2/3は上り坂。
総走行距離は駅と自宅のぶんも入れれば75㎞くらいだった。

久しぶりに筋肉痛になるほど漕いで、キツいのはキツいのだけどまる1日走れて楽しかったよ。