〇〇信玄餅

先週の火曜日のギックリ腰はだいぶ回復してきてるのだけど
まだ無理な姿勢で少し痛みがあるのでペダル漕いだりランしたりするのは控えてる、
せっかくのお休みなのに遊べなくてツマラナイんだな。。。

仕方ない?!ので、たまにはクルマで出かけようかと思いましてね。


早朝でもないのに下りの渋滞もなく、すんなりと甲府盆地へアクセス。

韮崎ICを降りて、金精軒・韮崎店へ。

イメージ 1

9:00オープンらしいのだけど、自分が到着した9:20には行列できてた、、、

行列に並んでお支払&番号札をもらう
5番です、、、って?!

イメージ 2

並び始めたとき30番台をコールしてて、40・50・・・100までカウントされて、また1から
暑いなか30分ほど待ってやっと順番がきた。

信玄餅~♪

イメージ 3

ぷるっぷるだよっ。

イメージ 4

あえてお日様の下に出ると屈折した光がキラキラしてキレイ。
ぷるぷる自体もほんのり甘いけど、黒蜜の甘さに消されて「黒蜜きなこ味」だ(爆
どちらかというと視覚的に楽しいお菓子だね♪


韮崎から昇仙峡ライン(県道27)を走る。

イメージ 5

途中に特に何もなく、空いてて快適♪
カーブの連続はバイクで走ったら楽しそう、
更にそこそこの距離とそれなりに続く勾配は小菅から大菩薩峠へと抜けるR411に似てると思ったら、、、
(暑いのに)自転車で上ってる人がチラホラいた(笑

山の中腹まで上って下ると昇仙峡。

少し早めのお昼ゴハン

山梨といってもこの暑さじゃ「ほうとう」より蕎麦だよね、

イメージ 6

観光地だから値段の割に少ないのを見越して焼きおにぎりセットにしたの、

厨房の奥でチン!って音がして出てきた焼きおにぎりは
冷凍モノに海苔巻いただけじゃねーかっ!

イメージ 7

直後に同じモノ頼んだ人たちもテーブルに届いて苦笑いしてたよ。


運転で座ってばかりなので腰がダルくなる、
少し歩いて動いたほうがラクなんだな。

というコトで、昇仙峡を少し散策。
昔、ケーブルカーで上へ行ったコトはあるけど、渓谷を見るのははじめて。

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

ちゃんと学んだワケじゃないけど、地質や岩石を眺めるの好きなんだ。

↑の画像の川の中の岩だって何万年もかけて岩山が浸食されて渓谷になって、
その際にドン!と落ちてきたんだろうなーって。
ここ100年くらいは景観が変わっていないカモしれないけど、
数万年~数億年後にどうなってんだろ?とか、、、想像するとワクワクする(謎


水晶宝石博物館も(何故か入場料無料だったので)ついでに立ち寄り。

イメージ 16

ココでも興味あるのは宝石より鉱石なんだけどね(爆



渓谷の散策のあと、甲府方面へと下って、、、一宮御坂ICの近く。

どっちが信玄餅の元祖?のもう1方のほう、
桔梗屋の工場へと来ましたよ。

イメージ 11

アウトレットあり、工場見学可能。

イメージ 12

何の工場でも過程を見るの楽しいし、機械設備にも興味深々♪

でも容器に入った信玄餅包のビニールに乗った状態で出てきたところを
(中央右の)女性たちが包んで結んでという行程は手作業なのね、、、その手の速さにびっくり

工場見学のルートから出たところがアウトレット売店

信玄餅ソフトを食べた♪

イメージ 13

アイスで冷やされ、餅が独特の食感になって面白い♪

ソフトクリームの代わりにかき氷バージョンもあったよ、

売店ではクレープとかカップ入りアイスとか、、、

イメージ 14

ご当地限定、↓高速のサービスエリアで見かけますね(笑
イメージ 15

もう黒蜜&きなこなら何でも○○信玄餅って感じだな (爆



昇仙峡から甲府へと下ってきた頃が気温がピーク、
甲府は36℃くらいあったらしい、暑いワケだよ。

嫌な予感してたんだけど、その暑さのせいもあって途中でお仕事の電話が来た。
明日以降に伸ばすと別の予定があったりして大変になりそうだし、
仕方ないから大急ぎで帰宅して、ひと仕事イッてきたよ、、、



週明けにはラン再開できそうだけど、
例年通り?!7月半ばからお盆明けまでお休みがとれるかアヤしいんだな、、、