こいで~あいづの所まで(2)

1日目の記事の続き、、、

天気予報で今日も気温が上がるって、
朝から支度してたら気を利かせて少し早めに朝ゴハン出してくれたよ。

お礼を言って出発♪

朝の気温は15℃くらい、基本的に上りだし日差しもあってすぐ暑くなってきた、

イメージ 2

サイクリストさんも居るのね。

道の駅いりひろせで飲み物を買っていると、、、
昨日の記者さん、宿に行ったら出発したあとで、わざわざ追いかけてきて届けてくれたよ

イメージ 1

いくつかの質問に答えただけのものが記事になったから
ちょっと違う部分もあるけどね。
(実名とか入っちゃってるけどリンク載せちゃう)Web版はこれ
年齢くらい詐称しときゃよかったな。(笑


道路標識の支柱がステンレスだ!
イメージ 3

道の駅いりひろせの次の集落、大白川を過ぎると、いよいよ山間部という雰囲気に、

杉の植林ばかりの奥多摩とかと決定的に違うのは新緑がキレイ、
ゆっくりと走っていると、昨晩の食事に出てたような草とか、道端にたくさん生えてるし(笑)

イメージ 4


しばらくは線路に沿って走ったり、、、

イメージ 7

道端に雪の残りがチラホラ出てきたよ。

イメージ 8

だんだん、川床とか線路と道路の高さが変わってくる頃には
少し勾配がキツくなってきた。

イメージ 9

(場所わすれた)橋を渡っているとき、遠くから列車の走る音が、、、

イメージ 10

数少ない只見行きの列車だぁ
クルマやオートバイじゃ近づいてくる列車の音なんか聞こえないものね、

線路はだんだんトンネルが増えてきて見えなくなった

イメージ 11



最初のスノーシェッドが出てきたぞ、

イメージ 5

トンネルと違って真っ暗じゃないけど、わりと頻繁にクルマ・バイクが走ってるので、念のため
100均の点滅ライトをバックパックのメッシュ部に放り込んで、、、

イメージ 6

頭には点滅モードで小さなヘッドライト(後に失敗だったと思い知る)



停まった途端にブヨがすごいのよ、
足とか刺されて気付かずにいると歩けなくなるほど腫れる体質だから刺されてはたいへん。
停まれない休憩できない。

思った以上に暑くて、飲み物が尽きそう、
峠の頂上の手前、6kmくらいが坂道キツいと記憶してたけど、、、
大白川を過ぎたトコロで道路脇の電線もなくなり=電気が来ていない=携帯の基地局も無い
あとどの位の距離があるのか知りたくても、
GPSは位置を拾っても電波が届かないから地図が表示されないんだよね、
予め地図を保存しておくとか方法はあるけどそこまで気がまわらなかったよ

頂上手前あたり、地図ではヘアピンカーブの連続だったよなぁと思いながら上る、
ずっと山の上のほうにあると思っていた残雪が、いつのまにかすぐそこに。

イメージ 12

少し前に(唯一いた)追い越して行ったロードバイクの人が下ってきた、
たぶんもうすぐ?


スタートからおよそ4時間、峠のてっぺん県境に着いた~

イメージ 13

イメージ 14

残雪&新緑の写真撮ってる人が20人くらいカメラ構えてて、、、砲兵隊状態(爆

ココは広いし風もあるのでブヨの猛攻はないけど、
休憩しようにも飲み物もなくて喉が乾いてツラい、、、

どうせしばらく上りはないからと、すぐにリスタート。

県境のトンネルは地図で見た感じより短く、暗くもなくて出口も見えた

地図でトンネルだと思っていた半分はスノーシェッド、
その部分は天上から水が滴り大雨状態(爆

でも上りで熱くなってたから気持ちイイぞ~♪

ちょっと大きな画像にしてみた
イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

とにかく、あの水面の高さにあるダムのところまで下らねば、、、

イメージ 18

ダムまでの道程は思ったより長い、、、

イメージ 19

道の駅を出て5時間ぶりくらいの自販機!で
水&お茶&ジュース、1.3リットルをイッキ飲み、生き返った~

田子倉ダムと連なっているような只見ダム、
その間にある田子倉の集落はダムの建設時に整地した場所にあるのかな?

イメージ 20

平坦な場所に真っすぐな道路、ジオラマみたい。


峠を越えてしまったら消化試合っぽい感じになってしまったけど、、、

ダムやそれに付随してる発電所とか鉄橋とか、
そういう大きな構造物を眺めるのも好きなので、わりと飽きないぞ。

数年前の台風で鉄橋が崩落、不通になったままの只見線・只見~会津川口間、
現在の集落の様子じゃ代替バスのほうが合理的なのだろうけどね、、、

イメージ 21

イメージ 22ストラップ写っちゃった(汗

イメージ 23

イメージ 24

旧碓氷線のように観光とかに活用するとか、方法は無いものかなぁ、、、



只見から2日目の宿を取った早川まで40kmちょっと。

川沿い=ほぼ下りだと思っていたのに、集落の間には必ず上り下りがあって結構キツい。。。

クルマだと気付かないようなコトだけど、
福島に入ってからは車道も、路肩や歩道も、新潟県より明らかに状態が良くない。
新潟は道路行政にお金使ってる感じがする、田中氏の遺志なのか?!

走りにくいのと、上りで休憩できなかったのが効いてペースが思ったように上がらない、、、

それに、トンネルの照明が思ったより暗くてね、、、
明るいヘッドライトにしておけば良かった
それと(基本的に左側を走っていて)左手でサドル掴んでいたので
空いている右手に小さな点滅ライトがあれば
乗車時以外に路肩を歩いていても、もう少しクルマにアピールしやすかったカモ。

17時くらいになると伝えてあった宿に30分近く遅れて到着、
宿のご主人がなんだか機嫌悪いな~と思っていたら
17時頃から数回、電話の着信履歴があった(←気づかなかった)せいかしら?

通話用のガラケーとデータ用のスマホを使っているのね、
3Gのガラケーはそれぞれの集落の中では使えるっぽいけど、
4G/LTEは大白川を過ぎたあと、電波が入ったのは田子倉湖周辺だけ
一応、3Gにも対応しているのだけど、あまり感度が良くなくて
田子倉湖以降は途中のドコかで一度だけ繋がったような形跡があったけど、、、

早戸の宿でもスマホは使えなかった、調べ物したかったのに~

2日目は少し贅沢して温泉宿なのだ♪

でも、せっかく温泉にしたのに日焼けがヒリヒリ
更には擦れたお股もヒリヒリ・・・良いお湯なのにガマンして入らなきゃいけないハメに(爆

ゴハンに出てきた馬刺しについてたニンニク味噌?美味しい♪


2日目の距離は85kmくらい。