「モ」快適化 ハンドルとシフトレバー

少し停滞気味な快適化計画、更新です。

今回はハンドル周り、以前の記事にも書いたのだけど
ハンドルはブルホーンバーにしました。

だって…巷で流行っているみたいだから。


ブルホーンといえば逆レバータイプのブレーキ
カッコいいと思う訳ですよ。
シングルギアなら問題ないのだけど、変速機を動作
させようとすると、何か考えなきゃいけない。

STIレバーにしてしまうのがポピュラーなんだろうけど、
何となく頭でっかちになってしまう上に、ワイヤーが
びよ~んって出てしまってスッキリしないのも×。
ステムの両脇あたりにMTB用のラピットシフターって
いうのも…×。

フレームにWレバー台座を設けてしまえばワイヤーの
取り回しはスッキリするんだけど、「手元変速」の
便利さも捨て難いし・・・

むかしサンツアーのコマンドシフターってのがあったんだよね
7速以前の時代のモノだから9~10速が当たり前の現在は
ほとんど見かけない。たまぁにヤフオクにも出てるけど、
程度の良いのは結構なお値段するの、コレクターズ
アイテム化しちゃってるみたい。
今時こんなのがあったら使えそうなのに・・・

で、こんなモノを作ってみたんだ。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Go_Go_wheels/20010101/20010101001410.jpg

有りそうで無かったこの部品、半割にしたパイプに
Wレバー台座とアウター受けを溶接。
台座に付くのは、当たり前だけどWレバー。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Go_Go_wheels/20010101/20010101001420.jpg

初めてのデュラエース、別にインデックス(カチカチ)が
付いていれば何でも良かったんだけど、
9・10速用Wレバーはこのグレードしか無いんだって。


コレを↓こんな感じで取り付けて、

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Go_Go_wheels/20010101/20010101001430.jpg

パイプの外径にぴったりだから両面テープだけでも固定できそう、
位置がしっかり決まれば1ヶ所くらいリベットで止めてしまえば完璧。
あとは上からバーテープを巻けばワイヤーは殆んど隠れてしまうし
走っている時に上から見るのは自分だけ、横から見るとレバー部分は
ほとんど目立たないから結構スッキリするんじゃないかと思うんだ。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Go_Go_wheels/20010101/20010101001440.jpg

右用・左用が決まっているので、ワイヤーの取り回しの都合上、
Dura-Aceの文字が裏側になってしまって見えないのが残念だけど、
(自分的には)操作性は悪くないっぽいです。

ワイヤーとバーテープを注文するのを忘れてたから、
今日はココまで。