仕様変更

ブレーキも無事に取り付け完了♪


ハンドル周りも交換してワイヤー類を張りなおし&調整も済んだので日没前に近所を試し乗り。


イメージ 1

ちょっと手前にベントしてるオールラウンダーバーを見つけてきてブルホーンから換装、

イメージ 2

嫁が乗ってみるそうなので、とりあえず短めのステム、


古くなってちょっと硬くなった?SelleItaliaのTurboサドルは無理だろうなぁと、、、

イメージ 3

Velo/VL3135というサドル。
ハンドル周りも含め、光モノが増えたので明るめのモノをと白いの(緑の縁取り)にしたのだけど、
自分的にカッコよいと思ってないけど、どうせ大きな尻に隠れてしまうハズ?!

とりあえず安かったのでね、\3,000くらい。



大雑把にポジション合わせて近所を走ってみた。

ブレーキはバッチリ♪
台座はしっかり、フロントはステイラップ(サスとして動くほうのフォーク)のほうがたわむほど←これは普通。

Wレバーのときは問題なかったけど
ワイヤーの取り回しに無理があるフロントの変速がちょっと硬いかなぁ…



アップライトになったポジションでリアのゴム(ラバーコーン)にぽよぽよと加重を掛け、
フロントは柔らかめにしてフワフワと動くようにすると…
空気圧が低めで路面の凸凹が伝わってこないようなママチャリの乗り心地と
ロードバイクの転がり抵抗の軽い走行感が同居するという不思議な感じになるのだ。

強いて例えるなら昔のオートバイでの「ヤマハ乗り」、リア加重でフロントはすぃ~っと旋回っていうやつ。

モールトンって「ドロップハンドルにすると前加重になってFサスが底付き…」ってのは良くある話だけど
「博士」が狙った路線ってこういうのじゃなかったのかなぁ?と思うワケですよ。



それと、、、
Veloというサドルのメーカーってあっちコッチの有名ブランドにOEM供給してるみたい、
○○のパチ物っぽいとか安いからとかって侮れないですよ。
(ちなみに一輪車のサドルもほとんどこのメーカーのベース使ってる)

このサドルはスポーツ車入門用・男女兼用というコトで選んだのだけど
初心者にはいいカモです。


中央付近の細い部分に乗るコトも出来るし後ろ寄りの平たい部分にどかっと座るコトも出来る、
調整しだいで割と融通が利きそうなんですね、本気で走るには腰が無い感じだけど、
小径車やクロスバイクで半日以上のサイクリングでもレーパン無しで痛くならなさそう。
(ワタシ個人の感想だけどね)



久しぶりに小径車をフラペでゆるっと乗ったら楽しいね、
サドル下げて嫁に乗せるのがもったい気がしてきたよ・・・