1年ぶりにシューズ新調

以前に比べて走る距離も短いしスピードも出ないからシューズが減らない (^_^;)

このシューズを使い始めたのが去年の1月、もうそろそろ替え時かな~

f:id:Go_Go_wheels:20200102163712j:plain

↑ミズノ・ウェーブソニックというシューズ

以前のミズノのシューズでも外側が減ってたのよね

自分はかかとに体重かけずにフラット気味に足を運んで前足部に体重かける感じなので、前後のドロップが大きければ大きいほどかかとを擦るのね

右足のほうが減ってるのは椎間板ヘルニアのあと、上体が左に傾いてる(=骨盤が右下がり)姿勢が治っていないからだと思う、姿勢は気をつけているつもりなんだけどね

前にフラットなソールのシューズを履いていたときも土踏まずの部分が減ってたのは偏平足だから!?

土踏まずの部分が途切れてるセパレートタイプのソールのほうが合ってるみたい、午前中に時間があったのでイオンに入ってるスポーツ用品店に行ってみた

マイナーチェンジを経てはいるものの何足か使って気に入ってるアシックスのライトレーサーにしようと思っていたのだけど、希望のサイズは在庫切れ、、、

帰宅してから通販で手に入れても良いかと思っていたけど、箱積みになってたのが目に留まって、値段に釣られて買ってしまった(笑

 

f:id:Go_Go_wheels:20200102163722j:plain

adizero RC

セールから更に値引きされてて¥3,990(税込¥4,389)

f:id:Go_Go_wheels:20200102163728j:plain

中足部~甲の部分がちょっとキツめ、あまり締め上げるのは好きじゃないので広げ気味にしたら紐がギリギリ(^_^;)

 

以前のシューズと比べてみたら紐が短いのは通す穴が1つ多くて、そのぶん余長がなくなってるみたい

前足部を締め上げるのは好きじゃないから先端の穴は使わないように通し直したら余長が程良い感じになった♪

f:id:Go_Go_wheels:20200102163741j:plain

軽く走ってみた感じは悪くない、ミズノやニューバランスのシューズにありがちな前足部からつま先にかけて反りあがるような形じゃないから(ワタシ的には)走りやすい

意識したワケじゃないけど1kmあたり10~15秒くらい速かったのは気のせい?!

 

スマホが頼り

うちの前の道路は事故が多くてね、

昨夜もば~ん!って音がしたので外に出てみるとバイクで事故

当事者の若い子(学生っぽい)はかなり重傷だったけど意識はあった

 

事故の詳細はさておき、、、

 

自宅とかの連絡先を聞いても「スマホが無いからわからない」って

(荷物が散乱してどこかに紛れてしまってた)

自宅の電話番号くらい…と思ったけど

イマドキの若い子って物心ついた時には携帯やスマホの電話帳から発信して

小学生中学生で携帯やスマホを持てば公衆電話から家に電話するコトもないから

自宅の電話番号すら覚えてない子もいるんだってね

 

少し前に、仕事先に来る若い子が前日の飲み会で酔って帰る際にスマホを忘れて帰宅

朝、アラームが無いから起きられず、連絡先もわからないからと無断欠勤

彼の上司がそのことを問い詰めたら「スマホが無いから仕方ない」と

逆ギレされたと呆れてた(笑

 

何でもスマホに頼ってるとスマホが無いときに何も出来ないって?

スマホなんていつ壊れるかわからないんだし

頼りすぎるのもどうなんだろうねぇ、、、

 

 

 

 

SDRで短波を聞こう♪

USBのTVチューナーをソフトウェアで制御して広帯域受信機として使えるSDR(ソフトウェアラジオ)というモノを何年か前から使っているの

36pilot.hatenablog.com

↑↑↑このUSBドングルで聞くコトが出来るのは40Mhz台から1700Mhzくらいまで

もっと低い周波数も聞ければ楽しめるのにとは思うけど

ドングル自体を改造するとかコンバーター付けて周波数変換するとか

方法はあるのだけど、大抵はFMラジオか航空無線くらいしか聞いてないから手間かけてまでは、、、と、現状のまま何年も使ってたんだ

 

先日、他のモノを物色してるときに

低い周波数までイケるやつが以前に比べて安くなってたので買ってみた♪

 

f:id:Go_Go_wheels:20191101205915j:plain

「紅い国」から、送料込みで20ドル強って原価や人件費はいくらなんだろ?

 

SDRsharpというソフトウェアを使っているのだけど、新しいバージョンが出てたので更新して、ドライバ入れて・・・

仕様でアンテナ入力が低い周波数(HF)用と高い周波数(VU)用に分かれてる

VUのほうは今までどおり、新しいソフトは設定できる項目も増えて使いやすい

周波数帯はソフトウェアで切り替え、アンテナの変換コネクタが無くて、いちいち外して付け替えなきゃいけないのが面倒 (^_^;)

高い周波数で使ってたアンテナを繋いでもなにも聞こえず、使えない(不良品?!)んじゃないかと思うほど

設定を見直して3mくらいの電線をアンテナ端子にちょんちょんと接触させるとノイズが出るから、動作はしてるっぽいけど何も聞こえない

ちゃんと受信するには長い線を屋外に出さなきゃダメみたい

 

長い電線(12mくらい)を屋根の上に放り投げ(笑)繋いでみたら

AMラジオや短波帯の放送も聞こえるようになった♪

中国語やロシア語?の海外放送もちらほら聞こえるぞ

アンテナ線をもう少し改良すれば改善されそう

広帯域を受信できるけど性能はそれなり、特定の周波数の倍数とかに強烈な混信が出てたりするけどお値段を考えたら仕方ない、バンドフィルターみたいなの作ろうか?

 

 

 

 

 

Wolf200のキャブレターをオーバーホール

先日、ほぼ1年ぶりにWolf200を引っ張り出してみた

バッテリーは弱っていたけど充電しただけでセルは回って、あっけなくエンジン始動

 

何となくカブり気味なのはキャブの詰まり?ガソリンの劣化?などと様子を見ながら近所をぐるっと試走

 

調子が悪いのはキャブレターだね、オーバーフロー起こしてる、、、

 

じつは思い当たるコトがあってね、以前キャブのオーバーホールしたときにワケあってニードルバルブだけ誤魔化して組んだままだったのだ

 

最低限、必要な部品だけ取り寄せ。今日は時間があったのでキャブを外して分解

f:id:Go_Go_wheels:20191002203931j:plain

以前からオーバーフロー気味、保管時にガソリンが垂れることがあったので燃料コックを閉めているの

蒸発してしまったガソリンの残りカス?が固まってたけどジェット類は詰まっていなかったから始動はできたんだね

 

で、問題のニードルバルブは、、、

以前、キャブを分解したときフロートを留めてる軸が取れなかったのよ

f:id:Go_Go_wheels:20191002204432j:plain

自分がこの車体を手に入れた時には既に、ガンバって外そうとした痕跡があったのよ

軸の反対側には押し出すために叩いたような跡も。。。ひょっとしたら軸受ごと曲がっちゃってるカモ?キャブクリーナーで誤魔化せていたから触らずそのまま放置してたのだけど、それももうダメっぽい

今回はフロートと軸を切断してでも取り外すつもりで部品を調達

 

先端を削って丁度良い感じで軸を掴めるプライヤーが有ったので、一応ぐりっ!と力を加えたらちょっと動いた、そのままぐりぐり抜けたじゃん♪

いままで触ってきたコトのあるキャブのフロート軸って、ぬるっと抜けるものしか無かったのだけど、ほぼ「圧入」という感じでガッツリ刺さってたのね←このキャブはそういうモノなのかなぁ?

 

ともあれ、無事にニードルとスリーブを摘出

f:id:Go_Go_wheels:20191002210057j:plain

ニードルの先端は段付きもほぼなくてまだ大丈夫そうだけど

スリーブ側はダメだね、綿棒にコンパウンド付けて接触面を磨いてしまえばイケそうだけど(笑

f:id:Go_Go_wheels:20191002210203j:plain

フロート室の緑色のやつを掃除(ブラシで擦る程度で落ちた)して

結局、破壊せず外せたフロートと軸もせっかくだから新しいのを組み込んで完了

 

 

f:id:Go_Go_wheels:20191002210641p:plain

始動性は変わらない

でもスロットル中開域の回転数でボコつき気味だった症状も改善されて調子イイぞ♪

 

 

あとはタンクに半分くらい残ってるガソリンを使いきって新鮮なガソリン入れなきゃ、、、その頃には寒くなってまた放置というコトになりそうだけど (^_^;)

テレビを処分

先日、テレビが壊れて買い替えた

 

通販だと配送を待つ間はテレビが観れない

というワケで家電量販店で在庫品をお持ち帰りしてきたのだ

 

古いテレビの処分は、、、

家電リサイクル法という法律があって、テレビやエアコン、冷蔵庫・洗濯機など対象の家電品は普通に粗大ごみとして捨てられないのよ

 

配送の時に引き取って処分してもらうという方法もあるのだけど、今回はそうもいかず

量販店で購入の際に申し込んでおけば後日持っていって引き取ってもらうという方法もあったけど、量販店から指定場所までの運搬費等がかかる

いずれにしても家電リサイクル法で決められた料金がかかるから、どうせ運ぶなら自分で直接、指定収集場所に持って行ったほうが良いじゃん?

 

まずは郵便局へ行って、リサイクル券を申し込む

f:id:Go_Go_wheels:20190924221856j:plain

リサイクルに必要な金額はテレビのメーカーやディスプレイの種類(液晶とかブラウン管式とか)画面サイズ等ごとに違うので、それを伝えると、金額を記入した振込票をくれるので住所を記入して振り込み、日立の37インチのプラズマTVは¥2916-でした

綴りになっている振込票の下はリサイクル券になっているので、それを持って指定収集場所へ

f:id:Go_Go_wheels:20190924222730j:plain

 

うちの最寄りの収集場所は運送会社の営業所

f:id:Go_Go_wheels:20190924222705j:plain

建物の外まで廃棄される洗濯機や冷蔵庫が山積み、、、

f:id:Go_Go_wheels:20190924222817j:plain

フォークリフトが頻繁に動いているので邪魔にならない場所にクルマを停めて

作業してる人に訊いたら、受付場所は奥のほうと指さした先には、、、

f:id:Go_Go_wheels:20190924223022j:plain

廃家電に埋もれた事務スペース的な場所が…(^_^;)

 

指示された場所にテレビを降ろしてハンコ貰ったらおしまい

f:id:Go_Go_wheels:20190924223151j:plain

 

手続きとしては簡単、うちは軽トラックがあるから良いけど

テレビはともかく冷蔵庫や洗濯機は運搬手段がないと難しいかな?

 

 

 

目の前に人参

雨降らなければ毎日ジョギング、日課になってて続けてはいるものの

腰を痛めて復活したあとはぜんぜん走れなくなってたし

速くなりたい、長い距離を走りたいという欲もなくなって

大会はもう出なくてもいいかな~?なんて思ってたんだけど

目的もなく走っていても張り合いないし、やっぱ目の前に人参ぶら下げてないと(笑

シリアスな大会には出ないから記録はともかくイベントの雰囲気は好きだしね

 

なので、年に1度くらいはと青梅マラソンにエントリー

 

エントリー開始が金曜日の正午←外出してるのでPCは使えず、スマホの操作もあまり得意でないので、ローソンの端末からエントリー

年に1度のこのためだけにPontaカード持ってる(笑

初日はPCからのエントリーだと繋がらない&すぐに当日分の定員が埋まってしまうようだけど、コンビニ端末からだとそんなコトもなく、、、その場で支払も完了♪

 

そういえば東京マラソンの抽選結果のメール来てない?と気が付いた

今回はメールでなく自分でサイトにアクセスして確認するのね

結果は落選、、、2009年から11回めの落選、連続落選記録更新中。。。

 

 

 

テレビ買い替えた

半年くらい前から不具合の出ていたリビングのテレビ、2007年製の日立のプラズマディスプレイのやつ

受信部分の回路基板が悪いっぽい症状が出てたのよ、症状が出ても受信できないだけで他の部分は大丈夫だったから、入力を切替えればBDレコーダーのチューナーで観るコトが出来るし、そうなってから買い替えても良いかなーなんて思っていたの

ところが、今朝になって電源部が逝ってしまったみたいでテレビがの電源すら入らず

ここ数日は少し音が出ていたファン(電源部の近くにある)の音が気にならなかったな、、、背面も熱を持っていた感じだしファンが回らなくなって加熱したのカモ?

 

仕方ないので仕事帰りに新しいテレビを購入することに

 

ワタシはあまりTVを観るコトがなくて、ほぼ嫁ちゃんが独占してドラマとか観てる

そもそもアナログから地デジに移行したときでさえ画質の違いに気付かなかったほどだから、画質は重要ではないのだけど、ここ最近出た型はほぼ4kチューナー搭載なのね、でもウチは配線もアンテナも対応してない*し、必要ないんじゃないかと、、、

 

なので在庫処分の型落ちのソニーのやつ

 

イマドキのは画面の周りの枠が細いので、同じ本体幅なのに37→43インチになった

なにより軽いのにびっくり

古いのは30kgくらいあったのに10kg程度しかないんですもの、

消費電力が少ないからか電源コードがすげー細い、、、

 

古いの買った2007年当時は日立以外のメーカーでもプラズマディスプレイのモデルを出していたのにね、液晶のギラギラした感じが好きじゃなくてプラズマディスプレイのにしたの、イマドキのも以前ほどではないとはいえギラギラ感があるのは液晶だから仕方ないのね。

昔からあるRCA端子(赤白黄のピンのやつ)はあるのにS映像端子がないのね、元々S端子で繋いでいたレコーダーが接続できず焦る、HDMIケーブルがあったからそれで繋いだけど。

 

早かれ遅かれ買い替えなきゃいけない状況だったからテレビの出費は想定していたので痛くないけど、外付けのハードディスク繋いで録画できるとなると(どうせ録画などしないのに)ハードディスクも欲しくなるよね(爆

 

 

本体の設置・接続より梱包材の片付けのほうが大変だったよ、、、

 

 

従来のBS/CS放送の周波数は、およそ2100mhz以下

4k8k放送はそれより高い2100~3200mhzあたり

アンテナとブースターを対応したものに交換すれば受信は可能なのだけど

うちのように古い家はアンテナ線や端子などのシールドが良くないものがほとんど

wifiや電子レンジ(←電波使ってる)の周波数(2400mhz帯)と重複するので

漏洩した電波がお互いに干渉して電子レンジ使うと映像が乱れるとか

wifiが途切れるとか不具合が出るコトがあるんだってさ。

家のあちこちに怪しいwifiモジュール?!を使ったカメラやセンサーなどを設置してあって

どういう不具合が出るか試してみたい気もするけど、、、笑